webサイトの「Cookieを使用する理由」に「理解しました」を一々押さなくて済むようになるアドオンもしくはフィルタ
EUのGDPRの影響もあり, Cookieを使用する時に使用許可を求めてくるサイトが非常に増えてきました.
殆どのwebブラウザにはCookieを拒否する設定があるので, Cookieが嫌な人はその人が設定で無視すれば良いのに, 何で私が「同意する」「I agree」を一々押さないといけないんですかね?
特にスタックオーバーフロー系のサイトはドメインが細かく区切られているため, よく押す必要があってストレスです.
ストレスでしたがだるくて放置していましたが, 今日なんとなく解決する方法を調べたら分で発見しました.
というアドオンもしくはフィルターです.


このように「Cookieを使用する理由」を撲滅してくれます.
アドオン版はFirefox, Chrome, Operaに対応しています.
こんな身元のはっきりしないマイナーなアドオンを入れて何かあったら嫌という人は, Adblockやublockのフィルターとして利用することができます. ublockさえ信頼出来れば安心できます.
これならEdgeやSafariでも利用できるようですね.
自分も利用アドオンを増やさずに使えるからという理由でフィルタの方を使うことにしました.
これで一々クリックする時が減ってストレスが減少することでしょう.