certbot renewが今は使っていない削除したサブドメインのせいで成功しないのは誤ってSubjectに追加してしまっていたからでした

Let's Encryptから「そろそろ証明書の期限が切れるよ」というメールが来たので, 更新しようとした所, 更新ができない. 以下のようなエラーが出ました. 2017-12-29T23:24:36 ncaq@sonoda/pts/0(0) ~ % sudo certbot renew Saving debug log to /var/log/letsencrypt/letsencrypt.log -----------------------------------------------------

Linux版CS:GOで日本語が豆腐になり, 解決できませんでした

Linux版CS:GOをGPUのテスト用に動かしてみたら, 日本語化したくなってきたので頑張ってみましたが無理でした. CS:GOのLinux版はSteamのインターフェイスを日本語にしていても日本語で起動しないので起動オプションで-language japaneseを指定して起動する必要があります. これでゲームの前のインターフェイスは日本語化されます. しかし, ゲーム内のインターフェイスは豆腐文字になってしまいます. フォントが入ってないのかなと思ってフォントを変えてみようと思いました. http:/

Threadripper 1950XとGTX 1080 Tiで新しいPCを組みました, 詰まったところなどメモ

買い物メモ. Ryzen Threadripper 1950X, GTX 1080 TiなどのPCパーツを購入して30万円ほど貯金を吹き飛ばしました - ncaq 旧 CPU: Intel Core i5-3570 4-Core capacity: 3800MHz CPUクーラー: Intelの付属品 マザーボード: Gigabyte H77-DS3H メモリ: DIMM DDR3 Synchronous 1600 MHz 4GiB の2枚で8GiB SSD: Intel SSDSC2CW12(111Gi

Stackの並列ビルド数は--jobsを指定しないデフォルトの場合CPUのコア数と等しくなります

Stackは--jobsオプションを指定することで, 依存関係が独立したパッケージを並列にビルドすることが可能です. これはデフォルトで有効になっている機能です. CPUコア数とメモリのバランスが取れてない場合並列ビルドにメモリが耐えきれずにビルドが落ちてしまうので--jobs 1を指定する必要がありました. なので, デフォルトで有効だとはわかっていました. これのデフォルト並列数が気になったので調べてみました. stack/Config.hs at dd01d0a9e20b440d6f4ebc0f49a

Dell製のPC(XPS 13 9360)のIntel MEの脆弱性修正アップデートは手動で適用する必要があります

Intel Management Engineの脆弱性を修正しようと色々やりましたがDell XPS 13 9360向けの修正アップデートは2017年12月10日に来ることを知りました - ncaq に書いていたとおり, Intel MEの脆弱性への修正アップデートはXPS 13 9360では2017-12-10に来ることになっていました. しかし, WindowsでDell Updateを実行しても実行しても最新ですと表示されて, BIOSの更新もIntel MEの更新も行われません. 配布が遅れるのかな

アルゴリズムとデータ構造2(AI, UI)

基本的に試験の話. 強いAIと弱いAIの話定期. AIの基礎トピックは探索と推論. なのでこれまで取り扱ってきた探索もAIだと言えるけど, 当たり前になった技術はAIと呼ばれない. 文字列探索も探索だし, 将棋などのパターンの探索も探索. 推論. ソクラテス殿がまた死んでおられるぞ. ルールを書きまくるエキスパートシステムの話. インプットが大変. 他のAIの話する人と違って, ちゃんと課題点を言ってくれるから安心する… 知識をとにかく入力して分岐するだけのシステムだとフレーム問題にぶち当たる. ディープラ

UNIX(セキュリティ)

IoT機材がDDoSノードに使われているという話. PCに比べて常にネットワークに繋がっているし, 機器は多いので脅威ですよね. Mirai亜種が国内の最大2万4000ホストに感染、ロジテック製Wi-Fiルーターの脆弱性を悪用 -INTERNET Watch 時事ネタでしたね. ネットワークカメラは元々回線が太いから脅威という話. ネットワークカメラもルータもネットワーク回線が太いことが前提なので, 乗っ取られると脅威ですよね. 組み込みLinux開発者のセキュリティ意識が低いという話は確かにそうかもしれな

計算理論(試験準備)

NPの中でも一番難しい問題を作ろうとしてNP完全問題という概念が生まれたが, 実はNPな問題の多くはNP完全であることがわかってきた. クラスNPの問題を多項式時間で還元してNP完全にすれば良いのでクラスNPの問題は全てNP完全な気がしますけど, 証明はされてないっぽい. NP完全な問題の1例として, 3SAT問題が挙げられる. HAMPATH問題もNPに属することを説明したが, 実はNP完全. 試験解説 今日は試験の解説が主でした. 以下の形式で問題を出す. 好きな言語を指定し, それを受理するTuri

情報リスク管理(クラウドコンピューティング)

クラウドがちゃんとバズワードであること, 既存の技術の組み合わせで構成されていることを解説していて良い. 地震でサーバが倒れる話, 思い出すシリーズだ. 出た, コミュニケーション能力とかいう情報を伝えようという意志を感じない言葉. 経団連の調査で, 企業が新卒に対して選考時に重視する要素として「コミュニケーション能力」がトップだったからと言って, 現代でコミュニケーション能力が必要とされていると判断するのは早計だと思います. いくら新卒相手とは言え, 現在の能力を考慮しないアンケートに意味があるとは思わな

科学論・科学史102(原子の構造)

CTやMRIは聞いたことありますし, MRIはこの間受けましたが, PETと言うのは聞いたことなかったですね. 光の強度が強いと高温. 量子はエネルギーにおける原子, これ以上分割出来ない単位. (素粒子の話は置いておこう) プランクは量子の概念を用いてプランクの法則を作って黒体放射の波長を分布した. しかし, 量子の存在はあくまで数学的テクニックだった. アインシュタインは量子が実在することを示した. 原子の実在は1922年(ペラン)頃に認められたが, 電子の実在は1897年(J・J・トムソン)頃に認めら

サービス情報システム(Amazon, Google, Microsoft)

学年を調べるのに手を挙げろと言われたので4年生で手を上げたら「じゃあ就職決まってるんだ」と言われた. 「決まっていない」と言ったら「もう終わりじゃん」と言われた… 「Microsoftは受託開発していない」という発言をしてますが, 巨大化するグーグル、マイクロソフト、アップル--何で儲けているのか - ZDNet Japan を見たり, Microsoftの導入事例を見るにやってるのでは? と思ったけど確たるソースは出てきませんね, やってないのかな? というかAzureの割合高いな, 2016年の記事みた

Haskellによるwebスクレイピングの方法をdic-nico-intersection-pixivを例に書く

Webスクレイピング Advent Calendar 2017 - Adventarの19日目の記事です. この記事では実際のwebスクレイピングの成果である, ncaq/dic-nico-intersection-pixiv: ニコニコ大百科とピクシブ百科事典の共通部分の辞書で書いた時の思考のログから, Haskellでwebスクレイピングを行う時の知見を抽出していきます. コアのソースコードは dic-nico-intersection-pixiv/Main.hs at master · ncaq/di

既存のプロジェクトのファイルにEmacsでインデントをかけていくスクリプトを書きました, しかしESLintのインデントルールとEmacsのモードが異なっていたので不採用

既存のプロジェクトのファイルが自動インデント規則に従ってない場合, 全てに自動インデントをかけたいことがあります. JavaScriptとかならESLintである程度は抑制できるのかもしれませんが, どうもESLintはコードフォーマッティングツールとしてはあまり優秀ではないみたいです. prettier/prettier: Prettier is an opinionated code formatter. というのがあるらしいです. しかしこういうものはプロジェクト全体に導入する必要があるじゃあないです

Gentooのプロファイルが更新されて, GCCがデフォルトPIE有効になったので, Stackのビルドが壊れました, ビルドオプションを手で修正したらビルドできました, issueに報告しました

Gentooの新しいプロファイル17.0が先日リリースされました. New 17.0 profiles in the Gentoo repository – Gentoo Linux これに遅ればせながら気がついて, 適用してみました. 新しいプロファイルではPIEがデフォルトで有効になっているようですね. eixとequery uの出力に違いがある. とりあえず寝ている間に全更新をかけたのですが, 奇妙なことが発生しました. eixでgccを見ると, 以下のようになります. 2017-12-15T13:

アルゴリズムとデータ構造2(グラフ)

テスト用ノートが手書きのみということだったので, 学習障害で手書きがひどく苦痛であることを伝えたら, 私1人だけ印刷でも良いことになりました. 良かった. グラフと隣接リストと隣接行列を描く例で, 何も思いつかなかったのでポケモンのタマゴグループの繋がりを書きました. 例題なのに7個もノードが作られてしまったので, リストはともかく行列は書くのが面倒でした. 失敗. タマゴグループ 一生私はダイクストラ法を忘れては思い出すのを繰り返している気がします. 今年も去年もやったはずなのに方法を忘却しています

UNIX(TCP/IP)

TCP/IP - UnixClassWiki TCP/IPの話から入るの良いですね, 何故か関係ない通信プロトコルであるOSIの話をする人が多すぎる. KA9Qなんて初めて聞いたプロトコルですね. と思ったら違った, TCP/IPの初期の実装がKA9Qなんですね. TCP/IPがUNIX上なのにファイルでアクセスできない問題, QUICとかを利用することを考えるともうずっとファイルでアクセスする方法にはシフトしなさそうですね. HTTPSみたいな暗号化してる通信をファイルでアクセスして何か嬉しいか? という

Qoo10というサイトでGTX-1080 Tiを注文したら, 株式会社YAYAYOからCanon PowerShot G9X Mark Ⅱが届きました, 現在返品申請中

Ryzen Threadripper 1950X, GTX 1080 TiなどのPCパーツを購入して30万円ほど貯金を吹き飛ばしました - ncaq に書いている通り, GTX 1080 Tiを購入しました. そうしたら違う商品が届きました. Qoo10.jp - お得で楽しいショッピングというサイトがあり, 価格.com - MSI GTX 1080 Ti ARMOR 11G OC [PCIExp 11GB] 価格比較で最安値だったためそこで注文をしました. そしたらCanon PowerShot G9X

計算理論(P vs NP問題, NP完全性)

P vs NP問題 これまでにPはその言語に属しているかどうかを多項式時間で判定できる言語のクラス, NPはその言語に属してことを多項式時間で検証できる言語のクラスだと学んできた. P ≠ NPだと多くの人が県警から信じているが, 実際にPに属していないNPの言語は見つかっていない. 多項式時間で判定できないことを証明するのは難しい. もしかしたら良いアルゴリズムが存在するかもしれない. NP完全性 NPに属する問題の中で最も難しい問題を見つけようというアプローチ. この最も難しい問題をNP完全問題と

情報リスク管理(働き方改革と事業継続)

「Windowsではメモリの内容をHDDにページングしているから電源を切っても消去されない」ってマジですか? スリープやハイバネーションではなくて? それともスワップファイルに重要情報が入ってしまうという話でしょうか. ググっても出てこなかったんですが, 確かに停電した時再起動したら, アプリケーションの状態が復元されたことがあるので, そういう機能があるのかもしれません. HDDを物理的に壊すセキュリティ施策を聞いて, 家宅捜査の直前にドリルでHDDを破壊したドリル姫こと小渕優子衆議院議員のことを思い出し

科学論・科学史102(黒体輻射と量子)

黒体とは光を反射しない物体のこと. 反射しないので普通は黒色になる. しかし太陽も黒体. プランクはレイリー・ジーンズの法則とボルツマンの法則に矛盾が存在することを発見して, 法則をハックしてプランクの法則を導出した. プランクの法則は量子を仮定しているが, プランク自身は量子に懐疑的だった. これは数学的なテクニックだと考えていた. アインシュタインは光は量子=光子の集まりだと考えた. 光子を金属に当てて電子をビリヤードのように飛び出させる光電効果を光量子仮説で説明した. リンゴの色が本当に赤色かどうかと

サービス情報システム(DRM)

「スカパーやWOWOWなどの有料CS放送はどうやって契約してない人に見せないようにしてる?」という質問をして, とある学生が「B-CASでユーザー識別をしてる」と答えたんですが「それは違う」とのこと. 正確にはB-CASのキーで復号をしてますが合ってると思うんですけどね… その後B-CASカードに暗号キーが含まれているとか言っていてやっぱり合ってるじゃないですか. なんでこの人生徒の答えがこれから話す内容と同じ場合も否定するわけ? 頭スティーブ・ジョブズかよ. 「NOTTVが倒産した」という話をしていたので

Ryzen Threadripper 1950X, GTX 1080 TiなどのPCパーツを購入して30万円ほど貯金を吹き飛ばしました

PCパーツを購入しました. 今使っているデスクトップPCは2013年に組んだもので, そろそろ新調したかったのです. 学生の今年のうちに新調しないと, Windowsのライセンスが更新できないかもしれないという懸念があったため, 年内に新調を済ませたかったという事情がありました. そこに丁度サイバーマンデーが来たので, PCパーツを買うことにしました. しかし, サイバーマンデーの影響は殆ど無かったどころか, 早く買ったほうが全体的に得でした. サイバーマンデー待たなければ良かった… メモリ 少し前に,

Windowsをアップデートしたら勝手にパーティションを作ってまたGRUBがrescueモードになってしまったのでSystemRescueCdでchrootしてfstabを書き換えてgrub-mkconfigをやり直したら治りました

Delphiコードをビルドするために, Windows環境が必要になるかもしれなくなりました. なので, ラップトップPCの放置していたWindowsを最低限使えるように, 最新版にアップデートしていたら, GRUBが壊れてgrub rescueを出すようになりました. あああああー!明日使うのに! pic.twitter.com/EasM8Mkm56 — エヌユル (@ncaq) 2017年12月8日 なんか前にも同じことが起きて無かったっけ? と思ってツイートを検索してみたら, 1年前にも同じよ

アルゴリズムとデータ構造2(動的計画法), Haskellで総当たりでナップザック問題を解く

アルゴリズムとデータ構造2 - 専修大学 今回寝坊して, 起きたら12時で, 行けませんでした! 講義資料は配布してあるのでそれを見ると, 授業内課題でナップザック問題が出たようですね. 問題内容 13kgの容量のナップザックに 品名 重さ 価格 A 4 450 B 5 570 C 2 225 D 1 110 E 6 670 の商品を詰めて, 価格を最大化します この問題では, 同じ商品を複数個詰めても良いことになっています. 私が電卓だけ使って解いたらB,B,C,Dに

:
Google 認証システムの端末移行に失敗しました, Authyを推奨します

Google 認証システムはGoogle以外のサイトでも利用することが出来ます. 私はStripeとZaifで有効にしていました. しかし引き継ぎに失敗しました. 私はこの認証システムはGoogleアカウントに紐付いていて, GoogleにログインしているAndroid端末なら全てで利用できると思っていました. しかしそれは間違いでした. 端末ごとに管理されていたようです. Googleアカウントの2段階認証は正常に移行できたので, これで問題ないと思っていました. しかしそれぞれのサービスで移行をする必要

HakyllサイトのHTML特殊文字が二重エスケープされてしまうのを正規表現によって解決

このサイトのdescriptionやteaserといったものは teaserFieldByResource :: Int -> String -> Snapshot -> Context String teaserFieldByResource l key snapshot = field key $ \item -> escapeHtml . take l . stripTags . itemBody <$> loadSnapshot (itemIdentifi

計算理論(時間の複雑さの議論)

前回のおさらい 全ての整数n>=n0n >= n_0に対してある正の整数ccとn0n_0が存在してf(n)<=cg(n)f(n) <= cg(n). という言い回しなんか直感的じゃない気がします. 一階述語論理で書けば一見∀n(∃c∈N+(∃n0(n>=n0∧f(n)<=cg(n))))∀n(∃c ∈ N^+(∃n_0(n >= n_0 ∧ f(n) <= cg(n))))のように見えて, 実は∃c∈N+(∃n0(∀n(n>=n0→f(n)<=c

情報リスク管理(先輩SEの仕事, 運用管理リスク)

先輩SEの仕事 客先常駐SEの話が来てこれはヤバいと思いましたが, システムエンジニアというのが和製英語だと認識していました. 1日のスケジュールか. 09:55時出社で19:30帰宅はきつすぎる… まあ若手時代だし? 次のページの最近のスケジュール見たら08:30分出社で19:30帰宅になって悪化してるじゃないですかー! ヤダー! 定時で帰れる日がないとか嫌すぎる… 1日のスケジュールでプログラミングやってる時間がない… 絶対システムエンジニアにはならないぞと固く決意した. 私はプログラマであり, シス

科学論・科学史102(小テスト(原子論, X線))

原子論を受け入れる時に障害になったものは何か 私の回答 4大元素などの固定観念 目に見えるものでは無かったこと ブラウン運動の説明は他のものでも出来そうに思えること 模範回答 目に見えないものを証明するのが困難. 実証主義に縛られすぎていた. 原子が顕微鏡などで目に見えない時代では実証できないので受け付けられなかった. 証拠を求める姿勢がむしろ足かせになってしまっていた. X線の発見は即座に認められた. 原子論に比べてこれは何故か 私の回答 骨が見えてわかりやすい 手順を特許も取らずに

サービス情報システム(圧縮)

「インターネットでは相手のコンピュータが動いているかわからない場合が多い」と言っていたので, そうか? TCPだとハンドシェイクするのでは? と思ったけれど, 「経路が切れているかコンピュータが落ちているかわからない」という意図だったのでそれならまあ納得ですね. aがUTF-8では1バイトではないと言っていたのでそれはUTF-16では? と突っ込んでしまいました. aを1万文字送る場合の圧縮方法を聞かれたんですが, とっさに答えられませんでした. よく使われるハフマン符号はこの場合使えませんし… a1000

MELPAに自作のEmacs Lispパッケージauto-sudoedit, recentf-remove-sudo-tramp-prefix, symbolword-modeを登録するpull requestを送信しました

Emacs Advent Calendar 2017 - Qiitaの5日目の記事です. 私の.emacs.d/mineには自作の5つのパッケージがあり, 自前で読み込んでいます. 作ったのは大体2014~2015年で, ずっと放置していました. 自分で使う分には全くこれで問題ないのですが, せっかく作ったのだから公開して普通に使えるようにするべきだと思ったので, アドベントカレンダーを機にmelpaに登録してみようと思います. ncaq/eww-goto-alcは英辞郎on the webのログイン必須の

Stackage Serverのちょっとした便利な使い方, Hoogleをブラウザのカスタム検索エンジンに追加しましょう, よく使うパッケージをブックマークする時はPackageRのURLにしましょう

Haskell (その3) Advent Calendar 2017 - Qiitaの4日目の記事です. 前回ゲーム販売webアプリケーションSYAKERAKEを支える技術, HaskellとYesodで作られています - ncaq はかなりの長記事になりましたが, 今回はちょっとした小ネタです. Stackage Serverのちょっとした便利な使い方を紹介します. Hoogleをブラウザのカスタム検索エンジンに追加しましょう Haskellは関数が独立しているので, OOPLなどのメソッドと違い, 関

J:COM回線が繋がらなくなったのでUCOMに戻してみたらレイテンシが超改善されました, しかし自作ルータは不安定なのでどうにかしたい

jcomの 回線遅く 不満持ち サポートに連絡したら改善 したけどやはり遅くて不満 - ncaq に書いているとおり, マンションの回線はUCOMからJ:COMに切り替わっていました. 今日何気なくリビングで親と世間話をしていたところ, Wi-Fi経由でインターネットに繋がらなくなりました. あれっと思って有線で接続確認してみましたが繋がりません. ルータかモデムに不具合が生じたのかと思い, 一度全ての電源を切断して数秒待ち, 再接続してみましたが, ルータの管理画面は開けますが, WAN側に繋がりません.

ゲーム販売webアプリケーションSYAKERAKEを支える技術, HaskellとYesodで作られています

Haskell (その3) Advent Calendar 2017 - Qiitaの3日目の記事です. この前「Haskellで書かれたwebサービスって何がある?」と聞かれて, HackageとかStackageのようなHaskellに関連したサービスぐらいしかパッと出せませんでした. なので, webアプリケーションであるSYAKERAKEがHaskell製であることと, これを構成するライブラリなどを書いていこうと思います. SYAKERAKEがどういうサービスかはサイトを見ていってください. 半分

jQueryが必要とされなくなってきたのは, Reactなどの他のフレームワークが登場したせいではなく, 標準DOM APIが進歩したおかげです

JavaScript Advent Calendar 2017 - Qiitaの2日目の記事です. 何故この記事を書こうと思ったか JavaScriptの定番ライブラリであるjQueryは, 最近以前と比べて必要とされなくなってきました. その理由はよく, Reactなどの他のフレームワークが登場したせいだと勘違いされています. しかし, jQueryが必要とされなくなってきた理由は標準DOM APIの進歩によるものです. この記事ではそれを書いていきます. なお, この記事ではReact Nativeに

:
私のHaskellコーディングスタイルガイド, 改行出来るポイントを紹介

Haskell (その3) Advent Calendar 2017 - Qiitaの2日目の記事です. Haskellは各構文を文ではなく式として扱えるため, 適当に書いていくと, どんどん一行が長くなっていきます. その結果, ワンライナーのようなコードが作られることがよくあります. この目のチカチカを避けるためか、どうか、出来るだけ間隙を狭くするために、Haskellプログラマーは無意識にワンライナーになります。例えば上の例だと 2 のケースをだらだらーと一行に書きたがるのですね。その結果、一行50

アルゴリズムとデータ構造2(探索)

BM法の一致サフィックスの話細かいのでスルーされてしまった. まあ地味なところだから仕方がないですね. この学部に声優居たんですね… どうもサイトを見ても専修大学出身という情報が出ていないので真偽は不明ですが. 「"声優名" "専修大学"」で検索しても23件しか出てこないんですが, 隠してるんですかね…? 8クイーン問題ですね, Prologの出番か. と思ったんですが, Prologはアルゴリズムをあまり考えなくて済むようになってしまうのでこの講義の趣旨には適しませんね. 4クイーン問題を手で解く問題です

UNIX(プロセス間通信, ネットワーク通信)

プロセス間通信 - UnixClassWiki 現状私が自分用にホストしているTiny Tiny RSSはnginxとPHPを接続する時にfastcgi_pass unix:/run/php-fpm/php-fpm.sock;と書いて, UNIXソケットを使っています. しかしデフォルトでTCPが使われていて, 設定を変更するのも面倒ですし, そんなにパフォーマンスを気にしているわけでもないので, 次にサーバをリプレースする時はTCPを使うようにしておきましょう. Wnnの話懐かしいですね. Android

HaskellのStateの必要性が, プログラミング言語の処理系を書いた時にわかったので, Stateの良さを語ります

Haskell (その3) Advent Calendar 2017 - Qiitaの1日目の記事です. Haskell初心者の頃はStateが何故必要なのかわからなかった 私はHaskellを書き始めてから2年ぐらいはStateの存在意義がわかりませんでした. こんなものは無くて良いと考えていました. Haskellは純粋関数でシステムを構成して, 引数と返り値だけでものごとを構成しています. 私はそこに魅力を感じてHaskellを学びました. そこで, Stateのような変数をエミュレートするような仕

ストラテラとコンサータの作用と副作用についての個人の感想

ADHD Advent Calendar 2017 - Adventarの1日目の記事です. 私は高校1年(2011年)の頃から発達障害の診断を受けていて, ADHD向けの薬を飲んでいます. 精神障害者保健福祉手帳3級も取得しています. この記事では, 私が服用したADHD向けの薬について感想を書いていこうと思います. 私は強迫性障害向けの薬や睡眠薬も飲んでいますが, この記事では扱いません. この記事は医学的な知識を持たない人が書いた, ただの感想です, 鵜呑みにしないでください. ストラテラ 今年4月

情報リスク管理(情報セキュリティ基礎技術まとめ)

プレゼンにWikipediaからの引用載せるのは良いんでしょうか… いや, 私は全く気にしませんけど, 既に読んだというのは感じますね. nmapと言えばzmapって今はどうなんだろうなと思って使ってみましたがnmapと違って詳細なログを出力したりしないし, 完全に用途が異なるんでしょうね. ウォー・ゲーム (映画) - Wikipedia にも人工知能の名前がウォーパーで, ホストコンピュータの名前がジョシュアと書かれてますが, ウォーパーはシミュレータソフトウェアで, 人工知能はジョシュアじゃないんです

ASKfmからのメールなど, Dateヘッダフィールドを設定していない規格違反のメールがトップにソートされてしまう問題を, ThunderbirdとK-9 Mailで解決する方法

ASKfmなど, メールのヘッダフィールドに発信日付であるDate:を設定していないメールがあります. ASKfmから来るメールのヘッダー このメールはおそらく規格違反です. 必須のヘッダフィールドは発信日付(origination date)フィールドと発信元アドレス(originator address)フィールドだけである。それ以外のすべてのヘッダフィールドは文法的にはオプションである。さらなる情報はこの定義の後の表に含まれている。 RFC5322(Internet Message Forma

スパムメールの学習コマンドsa-learnの実行をsystemd.timerで自動化しました

SpamAssassin のメール学習を行うコマンドラインプログラムであるsa-learnをこれまで手動で実行していました. alias sa-learn-maildir='sa-learn --ham ~/.maildir/cur --spam ~/.maildir/.Junk/cur --progress' というaliasを書いて, 時々実行していました. あまり迷惑メールは来てませんでしたし, 分類する前に学習してしまうのも嫌でした. しかし, 最近迷惑メールが結構来るので, 1

科学論・科学史102(X線の発見)

1895年にレントゲンによりX線の発見が行われ, 1901年にノーベル賞が贈られた. どうしてこんなに早く受賞が行われたかと言うと, 発見が素晴らしかったため. 再現性とインパクトが優れている. 書かれたとおりに装置を作れば骨が見える. 素晴らしい. ペランの原子の発見などは理論的なもので, ブラウン運動を見てもあまりインパクトがない. X線の発見は骨が見えるというインパクトが強い. 目に見える驚きがある. レントゲンは誰もが知っているが, あまり偉くならなかった. 対して電子の発見をしたJ.J.トムソンな

サービス情報システム(メディア)

「なぜ皆タブレットではなくコンピュータを使うのだろう」と言ってますが, タブレットPCも立派なコンピュータなのでは… 「2 in 1はタブレットですかPCですか」という質問をしてみたんですが, 「わからない」とのこと. 「タブレットとPCの区別の定義はわからない」と言ってますが, それで「PCで無ければいけない理由は?」と言われても答えようがない… 誰も答えないので「いわゆるタブレット用OSであるiOSやAndroidではアプリ制を採用しているためプログラムを組み合わせるのが難しい, 要するにプログラミング

WebMoneyのCamelCaseどうするの問題にぶちあたったので便宜的にWebmoneyという表記を使うことにしました

電子マネーWebMoney(ウェブマネー)という決済システムがあります. 今回語る内容はこれの決済システムなどには一切関係しません. 名前の話です. いわゆるiOS問題(いわゆるのか?)ですね. これの正式名称はWebMoneyです. Web Moneyでもwebmoneyでもありません. もちろんユーザに表示するテキストはWebMoneyと表記すれば良いのですが, コード上には混乱をもたらしました. HaskellやJavaScriptのコード上ではCamelCaseで名前を付けます. よって素直にHas

Amazon EC2上のUbuntuでGentooのeix --selectedに相当する, 初期パッケージに含まれていない手動でインストールしたパッケージ一覧を表示する方法

需要と模索 プロダクション環境のUbuntu Serverでアプリケーションの構成の変化で不要になったパッケージを消滅させたくなりました. EBS容量を20GB取っていないため, 一応容量を節約したいということと, 不要なパッケージは存在するとセキュリティ上の不安が高まる問題があるため, 削除したいですね. apt-getとapt-cacheは今のUbuntuでは標準ではなく, 全てaptコマンドに統一されました. 他のライブラリに依存されているパッケージはapt autoremoveで消滅しますが, 自

Intel Management Engineの脆弱性を修正しようと色々やりましたがDell XPS 13 9360向けの修正アップデートは2017年12月10日に来ることを知りました

Intel Management Engineなどに8個の脆弱性が発見 ~第6世代Core以降が影響、ThinkPadなどがすでに対策開始 - PC Watch などで報道されてる通り, Intel Management Engineの脆弱性が発見されましたね. 私のDell XPS 13 9360もこの脆弱性に当てはまるので, 修正しようとしましたが, 最終的にアップデートが2017年12月10日に来るので今何やっても無駄ということを知りました. Intel ME/Dell Client ステートメントに

アルゴリズムとデータ構造2(文字列探索(2))

前回のおさらい KMP法のnext配列生成の方法を全く記憶できていません. 難しいというのも理由の1つですが, BM法の方が高速なのにKMP法のアルゴリズムをちゃんと覚える気にならないということもあります. BF法とKMP法とBM法 BF法による比較回数の数え上げがあまりにも面倒臭くてついRustでコードを書いてしまったのですが, fn bf(source: &[char], word: &[char]) -> Option<usize> { let mut

UNIX(ユーザ権限とアクセス制御)

ユーザ権限とアクセス制御 - UnixClassWiki アプリケーションプログラマは権限何もわからない. 雰囲気でユーザ権限をやっている. 「MacにNetInfoって今存在してるっけ?」という話があったので調べたらもう死んでました. OS X ハッキング! (251) Leopard解体新書(2) ~さようならNetInfo~ | マイナビニュース Apple Open Directory - Wikipediaというのが使われるようになったらしいですね. 実はACLの仕組みよくわかっていなかった, グ

計算理論(時間計算量)

前回の復習 {w2w|w∈{0,1}*}\{w2w | w ∈ \{0, 1\}^*\}ってどういう意味かと思ってたけど, wwをスター演算の結果の一例として, 22の両隣に同じ記号列があるということだったんですね. big-O記法 時間計算量って高級言語だと, どの式や文がステップを消費してどの行為がステップを消費しないのか今ひとつわかりませんでしたが, チューリングマシンだと1ステップがハッキリしていて良いですね. アルゴリズムの計算量は通常複雑な式になる. 漸近的解析と呼ばれる方法を用いて簡略化

情報リスク管理(映画に学ぶ情報セキュリティ基礎技術)

20 CENTURY FOX「デデーン」 ウォー・ゲーム(WarGames)という映画を見て, 映画の中で使われていたクラッキング技術を記述することになりました. 公開日時は1983年. 1984年の1年前ですね. 適性検査とかAIによる制御とかSCP財団みたいですね. 核兵器の発射をAIに任せるとか正気かな? しかも30日で作り変えるとは… 「コンピュータをそこまで信用できない」って言ってる人が居たけど正論すぎる… おっパスワードを付箋に書いてて読み取っていますね. これはソーシャルエンジニアリングで良い

サービス情報システム(クラウド)

専修大学Web講義要項 サービス情報システム ネットワーク情報学部 兼任講師 北川 和裕 Macの源流 「Macの源流は1990年代」という話を聞いて, 「Macの源流は1973年のAltoじゃないですか?」って言ったら全否定されました. ええ… ウィンドウシステムとかマウスとかの源流なのに… 「OSが違う」とか全否定されました. NeXTにしたって1988年だし1990年代ではないのでは? メモリ上で演算が出来るか 「メモリ上では数値計算や条件分岐が出来るがハードディスクでは出来ない」ということ

今度こそ画像のアスペクト比を4:3に指定してCSSで内接リサイズしました

画像のアスペクト比を4:3に指定してCSSで内接リサイズしました - ncaq で行っていた内接リサイズは, 画像が縦長の状態を全く考慮していませんでした. 縦長のはそのままになってしまいました… そこでもう諦めてwidthはpx指定してheightはheight: calc(200px * (3 / 4));したのですが, この場合モバイル環境で縦いっぱいに表示されないんですね. CSSでcalcを使って処理できないかなあと思いましたが無理っぽいですね. CSS Variablesを使えば処理できるかなあ

アルゴリズムとデータ構造2(文字列探索(1)), またクイックソートの実装をしました

クイックソート 文字のデータ列のクイックソート. き,い,お,あ,え,う,か か,い,お,あ,え,う,き (か,い,お,あ,え,う),き (う,い,お,あ,え,か),き ((う,い,お,あ,え),か),き ((あ,い,お,う,え),か),き (((あ,い),(お,う,え)),か),き (((あ,い),(う,お,え)),か),き (((あ,い),(う,え,お)),か),き あ,い,う,え,お,か,き クイックソートをプログラミングで実装することは多分出来たはずなんですが, どうしても動きが思い出せない.

UNIX(ファイルシステム)

ファイルシステム - UnixClassWiki むかしのUNIXではディレクトリは特殊なファイルで、catをすると本当に中身を表示できました。 マジですか, 昔のUNIXを動かしてみたらわかるかな… 今のUbuntuってインストール時にワンタップでLVMを使うことを選択できるんですね… Ubuntu 16.04: LVMでファイルシステムを拡張・縮小する - Narrow Escape Linuxの好きな所にボリュームをマウントする機能, 便利は便利なんですけどあまり活用することが無いような気もします

障害年金の給付が行われることになりました日本生きろ

今日の夜, 急に父親に「話があるからリビングに来なさい」と言われて「また1人でお菓子食べすぎたかな…」と思いながら行ったらこれを渡されました. 年金証書 国民年金法に基づく障害年金の給付が行われることになりました! バンザーイ! 就活の影響で今年の4月頃に倒れてしまい, 私はまともに働けないのではないかと思って, 障害年金の申請をお願いしていました. 広汎性発達障害で障害基礎年金2級を取得、年間約80万円を受給できたケース | 千葉障害年金相談センターを見て, 大学に通っていても障害年金は受給できるん

Amazon Music Unlimitedの30日間無料体験をオススメするのがオススメです

Amazon Music Unlimitedが始まりましたね. Amazonのサービスによくあることですが, 30日間無料体験をすることが出来ます. 私自身はまだSpotifyの無料体験期間が残っているので, Spotifyの無料体験期間を使い切った12月頃に試してみようと思っています. なので, Amazon Music Unlimitedの使い勝手については殆ど述べることが出来ません. 精々, プライム会員だとお得だとか, ファミリープランを使えば複数人登録する時にお得だとか, Amazonの既存の

動的モデルの単位を自主的に諦めることにしました

散々このサイトで「わからない」「難しい」と書いていた動的モデルですが, 中間試験が全然出来なかったことを受けて単位を諦めることにしました. 動的モデル(中間試験), 試験爆死しました - ncaq 本当は今日は一応行って中間試験の点数を確かめてから諦めようと思っていたのですが, 今日起きたのが11時で講義に間に合わないことが発覚したので早めに諦めることにしました. 履修中止期間は過ぎてしまったので, 単に欠席を続けるということになります. 履修中止期間, 考えた時には既に過ぎてしまっていると思いこんでいたの

計算理論(チューリング機械)

ついに有限オートマトンからチューリングマシンに入りました. アラン・チューリングはよく計算機のない時代にチューリングマシンなんて思いつきましたね. 天才か?(天才です) 計算機で解ける問題はチューリングマシンで解ける. チューリングマシンと有限オートマトンの違い チューリングマシンはテープに対し書き込みと読み出しのどちらも可能 ヘッドは左右どちらにも動くことが出来る テープの長さは無限である チューリングマシンは, 停止状態に入ると直ちに停止する 真面目に有限オートマトンとチューリングマシンを対比させて

情報リスク管理(Webアプリケーションへの脅威)

WebがwebではなくWebなのが気になる, webはもはや固有名詞ではないので小文字にするのが今の私のポリシーなので. 「Internet」と「Web」が終了 – Dan高橋のIT散歩 TwitterのXSS懐かしいですね. XSS対策としてはCSPがかなり有効なんですが, 広告を配信してるとなかなかCSPを使えないのが困りものですね… そもそもフレームワークがCSPを考慮してくれないことも多い. webアプリケーションの脆弱性突いたら不正アクセス禁止法に接触する恐れあるの本当にアレですよね. webアプ

科学論・科学史102(原子の実在)

第3章である「原子の実在と放射線の発見」に入ってきました. これまで触れてきたミクロの視点の根源は原子にある. 科学が発展していない時代, 多くの人は地動説ではなく天動説を信じていた. それは動いているように見えるのは太陽だから. 科学的観測結果をもって, 天動説から地動説に移り変わっていった. 原子の実在はコペルニクス的転回ほど衝撃的なことだった. 原子の概念は古代ギリシャから考えられていた. デモクリトスが原子論を開始し始めた. ルネサンスの古代ギリシャ復興的な考えは地動説には触れたが, 原子論にはあま

サービス情報システム(テナント)

前半30分遅刻したので聞いてませんでした. 【シングルテナント】 IT の分野でシングルテナントというと、クラウドコンピューティングなどのサービスで、ひとつのシステムやサービスを 1社で利用している状態のこと。一方、同じシステムやサービスを複数の企業が共有している状態をマルチテナントという。 用語解説辞典|【公式】NTTPC CPUが高速化してきて, CPUの使用率がそんなに多くない, 基本的にアイドルしてる, だからマルチテナントの世の中になってきた. という話を聞いて, 昔はタイムシェアリングシステ

画像のアスペクト比を4:3に指定してCSSで内接リサイズしました

内接リサイズと外接リサイズが逆に伝えられてきました 画像を内接リサイズするという話があって, それには賛成したんですけど. 実際コードを見てみるとobject-fit: cover;していたので外接リサイズにしているように見える問題がありました. 余白を無くしたいという話だったので外接リサイズしたいのかもしれませんが, 外接リサイズには反対です. Twitterの投稿画像のサムネイルなどは外接リサイズされていますが(公式アプリの場合), ああいうのはクリックしてすぐにポップアップで本物のフルサイズの画像が

xmonadとPulseAudioを使ってキーボードで音量ミュートをトグルする方法

私はウィンドウマネージャにはxmonad, オーディオ管理にはPulseAudioを使っています. ラップトップPCを使う時, 時たまスピーカーで音楽を聞きたいことがありますが, 普段は通知音などはミュートにしておかなければなりません. そういう時, 今まで私は, ミュートをトグルするために一々pavucontrolを起動して切り替えていました. xmonadからPulseAudioを操作してミュートをトグルするスマートな方法がわからなかったためです. xmonadでミュートキーを受け取る方法はわかる. P

アルゴリズムとデータ構造2(ソート(2))

ヒープの表現ってノード要素とポインタで表すのと, 配列で表現するのとどっちが良いんでしょうね. まあ, どっちが絶対的に良いとかはなく, 挿入や削除が多ければポインタが良くて, あまり変わらず閲覧するだけなら配列が良いのでしょうが. 実際どれぐらい挿入することがあれば配列ではなくポインタが良くなるのでしょう. 何も考えずに配列の方が優位ってことが多すぎるんですよね. 実装の楽さはGCが無ければ配列のほうが楽で, GCがあればポインタの方が楽ですね. 永続性や普遍性を考えるとポインタのほうが圧倒的に楽. 挿入

:
GNU/Linux環境の作成, Gentooの魅力とインストール方法

この記事はUNIXという講義で出た「GNU/Linux環境の作成」という課題のレポートを流用しています. 既にレポートは提出しました. せっかく書いた文章が勿体ないため多少改変して, サイトでも公開します. ディストリビューションの選択とGentooの解説 Gentoo Linuxを選択しています. 昔はUbuntuやLinux Mintを使っていましたが, 高校3年の頃にGentooに落ち着きました. Gentooはソフトウェアをインストールする時に, 原則自分のマシンでソースコードをコンパイルする,

UNIX(デバイススペシャルファイル)

テープデバイスが最近はほぼ使われていないという話. ちょっと前まではバックアップに使われていたことが多いですが, 最近はパブリッククラウドに載せてしまってそのクラウドのバックボーンはHDDだったりしますし本当にそうですよね. テープの寿命性は高いですが, 自前で分散管理するのは大変なので分散して置いたほうが良さそうに思えてしまいます. IBM AIX使ったことないんですよね, AIXプラットフォーム使うにしてもLinux使った方が楽そうに思えてしまいますが, 実際使ってみたら違うものなんでしょうか. ちょっ

dic-nico-intersection-pixivの直リンクを見て意味わからないと言われてしまったのでファイルにコメントを追加しました

今までで最も意味わからないサイトhttps://t.co/qiQSFKqozQ — KOKOTI (@titose_2004) 2017年11月8日 そうですね. 辞書本体のテキストファイルを見るだけだったら意味がわからないと言うのは当然だと思います. というわけで, 生成する辞書にコメントを追加しておこうと思います. 今まで雰囲気で辞書を生成していましたが, まず辞書のコメントの文法はどうなっているんでしょう. それがまずわからない. 参考にするためにnicoimeのmsimeを見てみたら!以下を

動的モデル(中間試験), 試験爆死しました

動的モデルの中間試験がありました. 試験内容 予想通り爆死しました. 他の人はみんな時間内に提出して, チャイムが鳴るまで解いていたのは私だけでした. ε-δ論法 ε-δ論法は教えられた当初から意味がわからず, しかも出るかもしれないと思ってなかったので何も復習しなかったので, 全く意味がわからなくて何も書けませんでした. 導関数の定義 これは自分では出来たと思ったのですが, これでちゃんと証明と認めてもらえるかはわかりません. 関数の接線 積の微分{f(x)g(x)}′=f′(x)g(x)

Nexus 6PからHuawei P10 liteに乗り換えました, オススメのスマートフォンです

taosero07(@reotasoda)さんからプレゼント, 新しい自作PCを組もうと思います, Nexus 6Pが早期シャットダウンする問題が未解決, HUAWEI P10 liteを購入しました - ncaq に書いたように, 私の持っているNexus 6Pには早期シャットダウン問題が発生してしまいました. 症状はNexus 6P 早期シャットダウン問題(と対処法) - ブログの方と同じような感じです. 私の場合バッテリーが25%になるとシャットダウンしてしまっていました. バッテリー問題さえなければ

計算理論(正規表現と有限オートマトン)

前回の復習 列xxの長さを|x||x|と書く. 普通に受け取ってしまったけど, そう言えばなんで絶対値記号を使うんでしょうね, absとlengthに同じ記号を使うのはおかしいのでは? スター演算a*a^*ってプログラミング言語で言う正規表現の何に値するんだ? と思ったけど, よく考えたらそのまま*ですね. 言語LLが正規表現で表現されるなら, LLを識別するε入力付非決定性有限オートマトンが存在する. どのような正規表現であっても, 元々の記号から 連接 和集合 スター演算 いずれかを複数回使っ

情報リスク管理(ネットワークへの脅威)

ロールベースのアクセス権限はUNIXのグループとどう違うか, UNIXグループではrootユーザーに全てを割り当てるが, ロールベースのアクセス制御はもっと細かく実行権限を割り当てる. 例えば, passwdを実行するユーザにはそれだけできるグループを与える. ということは, UNIXグループでもファイルの実行権限を細かく割り当てればロールベースのアクセス制御になるんでしょうか? 今でもdisk, audio, video, plugdevと言った細かいグループがあります. 聞いてみたら既存のUNIXのグル

mozcをアップデートしたらmarkdown-mode限定で変換前文字列が赤くなってしまいます

mozcをアップデートしたらmozc.elもアップデートされたようなのですが, これが変換前文字列の背景を真っ赤にしてきて非常にうるさく感じるようになりました. ひじょうにうるさい 変換前に色を変えるのはちょっと鬱陶しいけれど問題ないのですが, その替える先がこんな真っ赤な色では流石に目ざわりです. まあ, 変更すれば問題ないだろうと思って, brownを指定しているコードを探して, (set-face-background 'mozc-preedit-selected-face "

サイトのURL設計を変更しました

何故変更が必要なのか? これまでこのサイトのエントリーはwww.ncaq.net/2017/11/07/のように, 日付だけを含んでいました. 主にクールなURIは変わらない -- Style Guide for Online Hypertextを参考にした結果です. これには問題があり, 1日に複数のエントリーを投稿しようとしたら1つのページに複数の投稿が混ざってしまいます. このサイトを作った当初は, 興味深い特筆すべきことだけを記述していたので, 1日に複数の投稿をすることは想定していませんでした.

科学論・科学史102(エントロピーと時間の小テスト)

熱力学の第二法則を表すような例を挙げよ 私はインクを水に混ぜた例を挙げました. インクが混ざることがあっても, インクだけが集合することはない. エントロピーが高いという状態をインクが混ざっているような状態と思っていて, それは正しかったのですが, これを秩序だっているという状態だと思っていました. エントロピーが高いのは乱雑な状態です. 逆に覚えていました. 新幹線モデルを使ってエントロピーの性質から安全性と経済性が両立しないことを説明せよ 部品の摩耗や破損をエントロピーの増大と称して, これを低く

サービス情報システム(ECサイト)

ECサイトで買われるものとして辞書を挙げてたけどみんな辞書を持ってなかったから話が成り立ってませんでした. 私も紙の辞書は持っていません. NetBSDを載せている紙の辞書を見たことがありません. 私の用途では紙の辞書は英辞郎に比べて単語数が貧弱すぎて全く役に立ちません. いわゆる電子辞書も紙の辞書をソースにしているから同様です. IDの正式名称は 「identification data」 らしいのでそう言ったのですが, 「Identifierです, その辞書が間違っている」 と言われてしまいました. 「

ファイルは月別に分けて~/Documentsに置いてgitで管理しています

私のファイルの管理方法ですが, 4年ほど前から, リポジトリのようにはっきりしないものは, 基本的に月別に~/Documentsに入れてgitで管理しています. 大学の配布資料やレポートなどもここに入れています. メモや残す意義がなさそうな書き捨てのプログラムでも, 変更履歴を後から見返すことが出来るから便利です. 2017-11-06T16:34:23 ncaq@akaza/pts/0(0) ~/Documents % ll 合計 92K drwxr-xr-x 10 ncaq ncaq 4.0K 11月

Haskellのregex-compatはUnicode文字に対応していないのでregex-compat-tdfaを使いましょう

タイトルにwbr要素を使ってカンマの後に改行を行ってもらうようにしましたで titleWbr = field "title_wbr" (\item -> (\mTitle -> R.subRegex (R.mkRegex ",") (fromJust mTitle) ",<wbr>") <$> getMetadataField (itemIdentifier item) "tit

GNU/Linuxの端末エミュレータはLilyTermがオススメです

GNU/Linuxの端末エミュレータはLilyTermがオススメです. 端末エミュレータではGnome TerminalやKonsoleなどが有名です. 私がオススメするのはLilyTermです. LilyTermはGNOME 端末と同じくlibvteを使っているので, ほとんど動作はGnome 端末と同じです. シンプルな端末エミュレータです. UIが素直でシンプルです. Gnome 端末のようにおしゃれではなく, 素朴です. 設定がわかりやすいです. Gnome 端末はプロファイルを強調して設定画面を出

タイトルにwbr要素を使ってカンマの後に改行を行ってもらうようにしました, Googleアナリティクスの実装をanalytics.jsからgtag.jsに移行しました

タイトルにwbr要素を使ってカンマの後に改行を行ってもらうようにしました 日記の一覧表示のタイトルの改行がよく以下のようになっていて気持ちが悪かった. 改善前 改行制御する文字は無いかなあとか, カンマの後にスペースを入れるとか, CJK以外の文字でも改行するようにするとか, カンマの後に全て改行を入れてしまうとか, ゼロ幅スペースを入れるとか, 考えました. 最終的に, wbr 要素という, ここで改行して良い要素というものを見つけて, これを使うことにしました. ゼロ幅スペースと違ってテキストの

manページはEmacsでhelm-man-womanを使って見るのがオススメです

みなさんはUnix向けのmanページをどうやって見ていますか? 私はEmacsとhelmを使って, helm-man-womanを使ってmanページを見ています. オススメです. Emacsでmanのmanページを表示している様子 Emacsでmanページを見るための方法 Emacsにhelmをインストールして, 以下のような設定をします. (global-set-key (kbd "<help> w") 'helm-man-woman) こうすることで,

計算理論(正規言語と有限オートマトン)

形式言語における言葉の定義 アルファベットΣ上の文章: Σの記号を重複を許して並べたもの. 記号列や列とも呼ぶ. 列の長さ: その列に含まれる記号の個数, 列xの長さを|x|と書く. また長さ0の列を空列と呼び, εで表す. 列xとyの連接とは, 列xの後ろにyをつなげた列のことでxyと書く. またxxをx2x^2と書くこともある. 列xの逆あるいは逆語とは, 列xを逆から並べた列のことで, xRx^Rと書く. 例えばx=110x = 110のとき, xR=011x^R = 011である. 言語と

サービス情報システム(ECサイトの要素), 科学論・科学史102(エントロピーと時間の流れ), Spotifyを使い始めました, 情報リスク管理(認証とアクセス制御)

サービス情報システム(ECサイトの要素) 「スマートフォンは日本向けはハイエンド, インドとかのは5000円ぐらいで売ってるローエンド」 という発言がありましたが, Pixelシリーズは日本では売ってなくて, インドでは売ってるんですよね… もはやハイエンドは日本ではなくインド向けに作られていると言っても過言… ではありますか, 一例ですし. 「クラウドサービスと言えばIBMとGoogleの2社」という発言が出てきたので, 「普通クラウドサービスと言えばAmazonが真っ先に出てくるのでは? AWS, G

マークアップとスタイルシートをシンプルにしたくてデザインを多少破壊したら困られました

前回bootstrapのcard使えば改行がされてバンザイと思ってそれ以降の調査はしていませんでしたが, 真面目に調べてみたらword-wrap: break-wordの効果で改行がされるようになったようですね. .cardをそのまま使ったデザインは気に入らないらしく, これ.card使わなくても良いじゃんって感じにcssが上書きされたものが出てきました. これなら自前で全て書いたほうがメンテナンス性まだ良いなと思ったので, そのように書き換えようと思います. sass-convertで修正できるレベルのス

RSSリーダーにはTiny Tiny RSSを使うのがオススメです

Live Dwango Readerの終了がニュースになってから結構経って今更感がありますが. RSSリーダーにはTiny Tiny RSSを使うのがオススメです. 私は最初のRSSリーダーにはOpera(Presto時代)を使い, そこからGoogle Readerに移行しましたが終了して, Feedlyなどを使ってみましたが満足できませんでした. しかし, 4年ほど前にTiny Tiny RSSを使いだして満足しています. Tiny Tiny RSSとは? オープンソースのweb上で動作するRSSリー

taosero07(@reotasoda)さんからプレゼント, 新しい自作PCを組もうと思います, Nexus 6Pが早期シャットダウンする問題が未解決, HUAWEI P10 liteを購入しました

taosero07(@reotasoda)さんからプレゼントしてもらいました taosero07(@reotasoda)さんから色々プレゼントしてもらいました 梅酒, 本, 本, メモリ ガム ありがとうございます. 私にものを送りたい人は, http://amzn.to/2gPm1nL を参照してください. フッターにもAmazonアカウントへのリンクが貼られています. 何かネタで送りつけたいということがあればTwitterなどで気軽に言ってください, 追加します. いい加減新しい自作P

UNIX(記憶管理), 間違ったリポジトリ名を変更しました, WebMoneyのAPIがCGI必須になっててつらい, アルゴリズムとデータ構造2(ソート(1))

UNIX(記憶管理) 記憶管理 - UnixClassWiki MMUの話. 今はCPUに内蔵されていることが多い. 家庭向けのMMUのページサイズは8KBぐらいだけど, HPU向けには増やしてあったりする. 本来の意味でのスワッピングとは, プロセスの使っているメモリをまるごと外部記憶領域に移動することを指す. Linuxはページングのことをスワッピングと言っている. 「スワップの意味が変化したと考えられませんか?」 「スワップは技術用語なので, 変化してはいけない, 俗語としてスワップを使うことは別に

動的モデル(定積分)

定積分 関数f(x)f(x)が[a,b][a, b]間の任意のxxについて, |f(x)|<M|f(x)| < Mを満たす定数MMが存在するとき, f(x)f(x)は[a,b][a, b]で有界である. [a,b][a, b]で有界な関数f(x)f(x)について[a,b][a, b]をnn個の小区間に分割する. この分割をΔ:a=x0<x1<…<xn=bΔ: a = x_0 < x_1 < … < x_n = bとする. ΔΔに対して, 各小区間の幅をΔxk

Travis CIのキャッシュ異常の解決, chromeでoverflow-wrapが効かないのを解決, 計算理論のバケツの状態遷移図を公開, 計算理論(オートマトンの計算能力の等しさ)

Travis CIのキャッシュ異常の解決 科学論・科学史102(エントロピー), 微分積分の演習問題が出来る気がしない, 情報リスク管理(OSにおけるセキュリティ), travisのキャッシュ更新が失敗していたのでtimeoutを変更しました - ncaq に書いたTravis CIのキャッシュ更新の失敗は, travis.ymlに cache: timeout: 1000 yarn: true directories: - $HOME/.local - $HOME/.stac

科学論・科学史102(エントロピー), 微分積分の演習問題が出来る気がしない, 情報リスク管理(OSにおけるセキュリティ), travisのキャッシュ更新が失敗していたのでtimeoutを変更しました

科学論・科学史102(エントロピー) エントロピーとは何か? 分子の移動速度の位置分布が異なるものがあるが, 統計上同じ温度になる. 同じ温度になると区別がつかない. そこでエントロピーを使う. エントロピーは秩序の度合. 「計算はどうやってやるんですか?」 「高校の数学の組み合わせのように, 袋の中のボールを取り出すように計算する, 組み合わせが多いとエントロピーが大きい, 同じ動きをしている球は同じ色みたいな感じ, 細かくやると時間がなくなる」 綺麗に揃ったヘアピンは買った時は揃っているけれど, 次第

広告の追加, デッドロックの原因はcall stackを取っても不明, 自動テストに1時間かかるので一部削除, object-fitにはwidth設定が必要

広告の追加 自分のサイトで一番下の広告が唯一有効だったことからシステムにも一番下に広告を配置してみました. yesodアプリケーションのデッドロック問題の原因はcall stackを取っても相変わらず不明 デッドロック問題は今のrunDB内部でのrunDBを減らしたのを取り込むことにしました. しかしやはり気になるため, callStackを見るためにステージング環境でstack build --profileしてみましょう. プロファイルを有効にしてビルドするとaesonのビルドが全く終わらないこと

2017衆院選に投票してきました, @tk1024_botさんと会ってきました

2017衆院選に投票してきました 埼玉1区で投票してきました小選挙区は極めて遺憾ですが希望の党のたけまさ公一に投票してきました,どうせ死票だし比例区は立憲民主党,民の字を書き間違えて二重線で訂正したので無効票になってないか不安裁判官審査は何も書かないと信任になることへの抗議で全部✗ — エヌユル (@ncaq) 2017年10月22日 小選挙区で希望の党に投票した言い訳をします. 私は「子供の発達障害の原因は幼児期に親の愛情が足りないからだ」 などと主張する親学推進議員連盟とは不倶戴天の敵にあって

KeePassクライアントをKeePassXからKeePassXCに移行しました, みんなもパスワード管理にはKeePassを使いましょう

KeePassの紹介 みなさんパスワード管理には何を使っていますか? 1Passwordとか, LastPassとか色々ありますよね. 私はKeePassというものを使っています. KeePassはフリーソフトウェア(GPL-2)で, 完全に無料かつローカルで動くのが特徴です. 1PasswordやLastPassと違って, 「お金を払う」ことや「サービス提供元がクラックされることを心配する」必要はありません. 「ローカルで動くのなら複数端末で同期できないじゃん」と思うかもしれません. しかし, KeeP

UNIX(プロセス管理), アルゴリズムとデータ構造2(再帰), yesodアプリケーションのデッドロックの根本的原因がわからない

UNIX プロセス管理 - UnixClassWiki 物理的リソースとしてのCPU数 < 仮想的な計算リソースとしてのCPU数 と書かれてて, 普通の場合はまあその通りだろうと思ったのですが, 最近はハイパースレッドとかあるので, 物理的なCPU数という概念が曖昧になってきていますよね. なので, 捉え方によっては逆になることもあるのではないかとか思ってしまいました. 例えばNUMA構成のCPUをNUMA無効にしたら仮想CPU数をが半減したりするので逆転してしまう可能性があるのではないかとか.

動的モデル(置換積分法)

中間試験が持ち込みありの場合難しくなるという話があり, 暗記力が無いので持ち込みはあった方が出来るのかな… という思いと, 高度な数学の問題を解けるかわからないという思いがあり, 持ち込みありかなしかの投票に手を挙げられませんでした. 「中間試験の点数が悪かったらその先の授業についていくのは絶望的になる」という絶望的な宣言がなされました. 「中間試験にε-δ論法は出ますか?」 「出ないとは言えない, でも出すとしても初歩的なもの」 置換積分法 合成関数y=f(x),x=φ(t)(x=φ(t)は微分可能)y

計算理論(非決定性有限オートマトン, ε入力付非決定性有限オートマトン)

非決定性有限オートマトン 決定性オートマトンは遷移先が1つに決定されていたが, 非決定性オートマトンは入力に対して複数の遷移先がある. 非決定性有限オートマトンの遷移関数は集合を返すので空集合を返すことがある. 非決定性有限オートマトンは受理するために都合の良い遷移を選んで良い. 「どっちを選んでも受理されるような入力が来た時はどっちを選ぶんですか?」 「どっちを選ぶかは重要ではなくて, 受理されるのかが重要」 prologを思い出しました. 最終的に空集合を返すような遷移できないパターンも受理されたとは

サービス情報システム(ワークフロー), 科学論・科学史102(電流の小テスト), 情報リスク管理(webサーバーリスク)

サービス情報システム サービスと違ってExcelみたいなツールは単機能という話で「ゴジラは空を飛ばない」ということを言われたので, 「え, ゴジラって放射線発射して空飛んでませんでした?」 と言ってしまいました. やっぱりゴジラ対ヘドラで飛んでいたらしいですね. 「命令セットの数は300ぐらい」という発言があったので, amd64/x64の命令数は実際いくつなんだろうと思って調べようと思ったけど全然出てこない. coder64 edition | X86 Opcode and Instruction Re

:
GitHubで他人のプルリクエストに対しコンフリクト解消や追加の修正を行いつつマージするもう1つの方法

GitHub 単純なコマンドラインでmergeする方法が使えない時 本の虫: GitHubで他人のプルリクエストに対しコンフリクト解消や追加の修正を行いつつマージする方法を読んで, そう言えば私もバイトで最初にチーム(私と社長で2人)で作業を行うときに戸惑ったなあと思い出しました. なので, 今のバイト先の社長から教えてもらった, もう1つの方法を紹介します. 江添さんの述べた方法は, シンプルでわかりやすいですが, 我々のチームでは使えません. 何故ならば, 我々のリポジトリにはTravis CI

GNU/Linuxにおけるゴミ箱は.Trash/$uid/と.Trash-$uid/のどちらが正しいのか調べてtrash-cliにissueを開いたらSpecを読み間違えていることを教えてもらいました

前半の文章は間違っているので, 正しい情報を得たい人は最後までスクロールするか, Re:GNU/Linuxにおけるゴミ箱ディレクトリは.Trash/$uid/と.Trash-$uid/のどちらが正しいのか - Qiita を参照してください. 通常, GNU/Linux環境, というかFreeDesktop環境での「ゴミ箱」に相当するディレクトリは~/.local/share/Trash/です. しかし, ルートのファイルシステムに属しないディレクトリ, 例えばUSBストレージなどの上でファイルをゴミ箱に移

第6回Haskell-jpもくもく会@朝日ネットに参加してきました, overloaded-recordsライブラリを読みました

(学生は懇親会無料!)第6回Haskell-jpもくもく会 @ 朝日ネット - connpass 開場は12:50なのだからその時に到着するようにすればよかったですね. 開催時間の13:00に合わせてしまいました. なので自己紹介の時間を逃したと思っていたのですが, 13:45分ほどに始まったので良かったです. 今回はGenericやTemplate Haskellを使ったことがないので, それでボイラープレートのコードを自動的に生成するという試みをしてみようと思っています. 具体的には重複したフィールドラ

UNIX, アルゴリズムとデータ構造2

UNIX カーネルの構造と機能 - UnixClassWiki プロセス管理 - UnixClassWiki デバイススペシャルファイル - UnixClassWiki ファイルシステム - UnixClassWiki 今使っているLinuxにはおおよそいくつのシステムコールが用意されているのが調べてみよう。 /usr/share/man/man2に492個のファイルがあったので, およそ500個でしょう. 次に、既に使われなくなりなくなったシステムコールと、互換性のために残してあるが使用するの

動的モデル 原始関数, 不定積分, 部分積分法

原始関数 与えられた関数f(x)f(x)について, f(x)f(x)を導関数とする関数F(x)F(x)をf(x)f(x)の原始関数とよぶ. すなわち, F′(x)=f(x)F'(x) = f(x) f(x)f(x)から原始関数F(x)F(x)を求めることを積分するという. また, f(x)f(x)はF(x)F(x)の被積分関数とよばれる. F(x)F(x)がf(x)f(x)の原始関数であるとき, 任意の定数CCについて, F(x)+CF(x) + Cはf(x)f(x)の原始関数である. 不定積

portageのバグ報告ガイドが読めないのでメンテナのTwitterにリプライを送ってしまいました, 計算理論, plantumlでオートマトンを描きました, ゲームセンターで初めて音楽ゲームを遊びました

portageのagの最新版がビルドできない問題は既に報告されていました agことsys-apps/the_silver_searcher-2.1.0がビルドできないのでバグ報告するべきかと思ったら既に報告があるみたいですね. 629488 – sys-apps/the_silver_searcher-2.1.0[-lzma] emerge failed error: unknown type name ‘lzma_stream’ 随分前に報告されてますが…, 確認済みらしいのでそのうち直るでしょう. 安

サービス情報システム, 科学論・科学史102, googleアドセンスの審査が通りました, zenbackが混在コンテンツを注入してしまう, disqusを削除しました, 情報リスク管理に無限にツッコミが入れられそう

サービス情報システム モンスターハンターに集中していたら電車を乗り逃して5分ぐらい遅刻してしまいました. 着いたらアイスブレイキングの話をしていました. 試験は「何でも持ち込み可」ということを聞いたので, ん? 人もOK? と思ったけど「人に聞くのはダメ」ということでした. コンピュータは持ち込んでも良いそうですね. 「パクったのは読めば簡単にわかる」という話をしていたので, 「それはパクったわかった奴だけわかったということになっているだけでは?」と聞いてみたら「だいたいだから」という返答でした. 「レポ

今関わっているシステムにGoogleアドセンスを導入しました

今関わっているシステムにGoogleアドセンスの配置をしています. このサイトではないです. と言っても審査とかpull requestとかしたのは別の人なので, 私はたいした作業を行っていないのですが. デフォルトで表示されているコードが<script>の読み込みありで, <head>で既に読み込んでいるのにこれ要るのか? という感じになっているのでとりあえずステージング環境で外して確かめてみようということにしました. 対象のブランチがpull requestのブランチでorigi

disqusを復活させました, zenbackを導入しました, 安達太良山に登ってきました

disqusを復活させました disqusは静的webサイトに付きもののコメント埋め込みシステムなのですが, 私のサイトには全くコメントがされませんでした. それだけなら放置するだけだったのですが, 一時的にバズった結果トップサイトに認定されて, ものすごく大きい広告が貼られるようになったので取り外していました. 当時の自分のバズり方が半分炎上しているようなものだったので, 炎上商法で広告収入を狙っていると思われるのが嫌だったというのがあります. ちなみにGoogleアドセンスは審査落ちましたし, Ama

Haskellを書くときはstylish-haskellとhlintを使って労せずして綺麗なコードを書きましょう

3年前ぐらいからHaskellを書くときには, stylish-haskellとhlintを使ってコードを書いています. これらを使うと, 私のようにツールに頼ってコードを書いているだけでも「コードが綺麗」と褒めてくれるようになります. しめしめ. 他にHaskellを書く時に良いツールがあれば是非教えてください. stylish-haskell jaspervdj/stylish-haskell: Haskell code prettifier stack install stylish-haskell

UNIX, Emacsのチュートリアルを翻訳したのがこの先生でした, IPAの脆弱性報告メールに返信しました, 動的モデルの演習課題をしました, アルゴリズムとデータ構造2, 暗算

UNIX システムとは何か. 「見せているスライドが見つからない」という質問をしたらパワーポイントバージョンはあってもPDFが無かった. アップロードしてもらいました. 先生が「Unity vs Gnome Shell」という動画を流し始めたので「Unity負けて死んだじゃん…」という気分になりました. 「AndroidがGNU/Linux」という話が出てきたので, 「Androidはlibcにglibcではなくbionicを使っているのでLinuxではありますがGNU/Linuxではないのでは?」と思っ

動的モデル 2階道関数・逆関数の導関数

2階導関数 関数y=f(x)y = f(x)の導関数y′=f′(x)y' = f'(x)について, f′(x)f'(x)が微分可能であったとする. このとき, f(x)f(x)は2階微分可能微分可能である. また, f′(x)f'(x)の導関数をf(x)f(x)の2階導関数と呼び, f″(x)f''(x)で表す. すなわち, f″(x)=limΔx→0f′(x+Δx)−f′(x)Δxf''(x) = \lim_{Δx → 0} \frac{f

他の方のRustのFizzBuzzを多少最適化しました, 計算理論

他の方のRustのFizzBuzzを多少最適化しましたが素直な解決策がありました 昨日FizzBuzz を無駄にベンチマークしてみた By Nim、golang、Rust、Crystal、その他 - 強まっていこうを読みました. 私はアセンブリ言語を除けばRustが最速の言語であると思っていたので, この結果は衝撃的でした. しかし, ベンチマークコードを見てみると, どうもこのベンチマークは\nを手動挿入している言語が速いような気がしました. C++のstd::endlがバッファをフラッシュするので遅い

サービス情報システム, portageのmozc-2.20.2673.102のバグは既に修正済みでした, 科学論・科学史102, 情報リスク管理

サービス情報システム シラバス 初回が休講だったので今回はガイダンスです. カバンを机の上に置いたり講義中に帽子を被るのは禁止という話がありました. 自分は元々カバンは床に置いてますし帽子は登山用のものしか持ってすらいないので声を上げませんでした. 飲食は良いらしい, 笑う. パワーポイントで資料を作ると学習効率が良くないのであえて黒板に手書きするという話がありました. 実際どうなんでしょうか. 出席取らないとか言ってるけど大丈夫なのだろうか… 皆に質問をしていくという話. 数学科だけど証明を板書を写して

bootstrap 4 alphaからbetaへの移行を行いました

気分が落ち込んでいてかなりやる気がない. 落ちる問題やデータベースの設計がまずい問題がある程度解決したので何か別のことをやろうと思ってissueを見ます. yesod develがwebpack --watch呼び出しでstack buildを再起動してしまう問題, 今やってみたら再現しませんでした. 謎です. bootstrap 4 betaへの移行 bootstrap 4がbetaになったのでそれにシステムを移行させようと思います. 私の個人サイトは既に雑に移行させましたが, 今書いているシステムはそ

UNIX課題 ファイルとしてのインタフェース

/proc/以下のようにシステムに作用させるインタフェースなのにファイルのように見せているインタフェースを用意している。一方でファイルにアクセスする形式ではなくWindowsプログラミングAPIのように関数へのインタフェースに統一するアプローチもある。自分なりに考えて前者の利点、後者の利点を説明せよ。 ファイルのように見せているインタフェースの利点 どの言語でも容易にアクセスが可能 ファイルを読み込めればアクセスが可能となるため, ファイルをopen, read, writeすることさえできれば,

動的モデル演習課題 導関数の定義と色々な導関数

他の皆さんは授業中に演習課題を楽々出してましたが, 私は当然後から多大な時間を使って提出します. y=x3y = x^3について, x=ax = aにおける微分係数を定義にしたがって求めよ limΔx→0(a+Δx)3−a3Δx=limΔx→0a3+3aΔx2+3a2Δx+Δx3−a3Δx=limΔx→03aΔx2+3a2Δx+Δx3Δx=limΔx→03aΔx+3a2+Δx2=3a2\begin{aligned} & \lim_{Δx →0} \frac{(a + Δx)^3 - a^3}{Δx

UNIX, アルゴリズムとデータ構造2, 東京大学のスライドのタイトルが文字化けで膣になっていました

UNIX responの番号って毎週新しく発行されるのかなー?と思って「先生今週のresponの番号はなんですか?」と聞いてみたら「今作る」と返されました. 旧講義名「UNIXオペレーティングシステム」の方に間違えて登録した人が数人居たみたいで確認していました. responを開いたら 「本日の授業の感想」 が出てきたので 「講義の最後に提出するということでしょうか?」 と質問してみたら「暇な時に書いといて」 ということです. しかし感想は最後にしか書けないのでは… 課題の説明をしながら引き続きWikip

動的モデル, 数学の知識がない人が大学で数学の知識を手にするにはどうすれば良いんでしょう

動的モデルの講義のノート. 今期はノートを取ることにしているのですが, ノートに書いていることがどういう意味なのかさっぱりわからなくなってきました. 写しているだけで理解が全く出来ていない. 基礎知識が足りない? やはり数3を受けていないと無理? 実際の初回の講義にして何を言っているのかわからなくなってきたので, 単位を取るのは絶望的なことがわかってきました. しかし, せめて微分積分の知識は得たいのですが, 先生が何を言っているのかわからなくて厳しいです. 黒板に書いてない先生の話もノートに取ろうかと思い

計算理論, ナップザック問題, 鳩の巣原理と格子点, StripeからSMSを使わずに認証を手動で有効化すると返信が来ました

計算理論 オートマトン, 正規言語, P vs NP問題とかの話をする講義. 単位取得できないかもなあと思いつつ, ふんわりとしかそのへんの話を理解できていないので是非講義は受けておきたかった. 水曜日はこの講義しか無いスケジュールになってしまったけど, 無理矢理受講しました. 最悪単位は取れなくても良い, 知識が欲しい. 試験が持ち込みありで, 持ち込みテキストは手書きのみという話だったので, 例によってダメ元で「印刷じゃダメですか?」と聞いてみました. 学生に情報をまとめさせたいので, プリントのコピ

科学論・科学史102, データベース上のカラムの命名の間違いを意外とあっさり修正できました, haskellのレコード構文のスタイルを変更しました, 情報リスク管理, StripeのSMS認証未解決

科学論・科学史102 前期の科学論・科学史101の評価はBでした. 後期最初の講義だから, 前期から使っていた教科書を持ってくるのを忘れてしまいました. まあ完全に教科書に沿った授業をやっている講義ではないので良いんですが. どうせ初回はガイダンスでしょうし. 「小さすぎて見えないものを見る」 原子・分子・素粒子のミクロの世界. 講義で十分にわからない場合は教科書を読むなどして欲しい. テストなどの形式は前期に引き続き. シラバスに書いている通り, AとBがある. A方式は小テストでと期末試験で評価する.

stripe-haskellを最新のstackageに対応させたい, stripeのSMS2段階認証が出来ない, stack solverは深く探索しない, goofysのままのほうが良かったかも, SetはFunctorのinstanceにならなかった

stripe-haskellを最新のstackageに対応させたい stripe-haskell: Stripe API for Haskellというパッケージがあるのですが, これが新しいstackageのltsに登場しないので自分のソフトウェアのltsをアップデート出来なくて困っています. extra-depsに指定すれば良いのかなと思って色々やってみましたが, パッケージの依存関係がなんかダメでダメでした. OSSdmjio/stripe: Stripe APIなので, 利用者が修正出来るはずなので

東京ゲームショウ2017に障害者手帳で100円で行ってきました, インディーゲームコーナーのレポートを書きます

東京ゲームショウ2017に行ってきました. 私は「ゲームの情報とかwebで仕入れれば良いじゃん」とか思っていて, 当初あまり興味が無かったのですが, 障害者手帳を持っていれば100円で入場できることを教えてもらったので, 試しに行ってみることにしました. 通常前売り券の料金は1000円なのでこれは9割引きとなります, 東京ゲームショウは神. 行ってみたら結構面白かったです. ほとんどインディーゲームブースに居て, そこがそんなに混んでなかったのでそこでひたすらゲームをしていました. ゲーセンが100円で15

atoolを使えばtar, gzip, zip, 7zなどの複数のツールのコマンドラインオプションを覚える必要が無くなります

atoolというツールが便利です あなたは tar gzip bzip xz 7z zip rar などを取り扱うツールのコマンドラインオプションを覚えていますでしょうか. 私は覚えられません. なので普段圧縮アーカイブを取り扱うときはatoolを使っています. gentooならemerge atoolでインストールできます. このツールはそれぞれのアーカイブへの操作をラップして, 統一したコマンドラインを提供してくれます. なので, 一々個別のツールの使い方を覚える必要が無くなります. tarにaオ

UNIXの初回授業, 汚した図書館の本を弁償したのですが買い取れなくて残念, アルゴリズムとデータ構造2の初回授業

UNIXの初回授業 講義UNIXの初回授業を受けます. 授業番号は163-438-812 (33136). responで出席を取るそうでした. しかし, 前期に使っていた教員が居なかったので, responに登録していたんだけど現状アプリの設定を消していてしまっていたので, 再設定する必要があります. しかし, 教務webサービスにログイン出来るのは10時からなので 「現状出席ができないんですがどうしましょう?」 と聞いたら 「それは君の個人的問題でしょ? なんで私が君の個人的設定の面倒を見ないといけな

動的モデルの初回授業のε-δ論法がわからず早くも躓いています

動的モデルの初回授業 講義動的モデルの初回授業を受けます. 数学が致命的に出来ないのに何故履修登録してしまったんだ… この講義を履修する時はそのことに気がついてなかったから仕方がないんだけど. 1講義単位落としても卒業できるように専門科目限定の履修追加をしましたが, 追加した講義が同じく数学である計算理論なので, 両方を落として留年する可能性が出てきました. 先生も数3の知識が無いとこの講義は厳しいと言っていて死ぬ気配しか無い. 私は数3をやっていない… 参考書として以下の3つが指定されました. 徹底攻

Yesodアプリケーションのクラッシュの原因はやはりデッドロックっぽい, PGPOOLSIZEを増やしてみたらクラッシュしなくなりました

ghciでforkして見てみたらBlockedOnMVarが発生してるのでやはりデッドロックっぽい ghciでYesodアプリケーションを動かしてみます. getApplicationReplがあるのでこれを使います. (port, foundation, app) <- getApplicationRepl t <- fork $ runSettings (warpSettings foundation) app と言った感じでYesodアプリケーションををghciで別スレッドで動かせま

Yesodアプリケーションのデッドロックの検出のためにThreadScopeを使ってみましたが手掛かりにはなりませんでした

今日も引き続きyesod製のwebアプリケーションがクラッシュする問題を解決しようと試んでいます. とりあえず昨日他のブランチでcssやjsのcdnからの配信に切り替えたのでそれを矛盾なくmergeする作業を行います. gdbも試すけど, 試してなかったThreadScopeを試してみようと思います. 正直これで何かがわかるとはあまり思えないのですが… ThreadScopeのページで書かれているRTSオプションって-Nはコア数でわかるけど, -lsはどういう意味なんだろう. -l[flags] イベント

yesodとwebpackを協調させてTypeScriptをビルドする方法

yesodとwebpackを協調させてTypeScriptをビルドする方法 現在yesodとTypeScriptを併用していて, yesodがhaskellアプリケーションをビルドする前にwebpackでTypeScriptをJavaScriptにビルドするということを行っています. yesodのshakespeareのText.TypeScriptにはエラー表示が極めてわかりにくいとかグローバルにtscをインストールしないといけないとかそもそも何故か動かなくなる時があったので独自にwebpackを動かし

haskellプログラムのimportの別名が多くなる問題にはclassy-preludeを使いましょう

classy-preludeというhaskellパッケージの紹介です. importの別名が多くなってしまう問題 haskellでは多くのデータ構造に対する関数がほぼ同じ意図を持っているのにも関わらず, 違うモジュールで違う型で定義されています. lookup, insert, length, member, updateなどですね. データ構造に対する典型的な関数たちは多く被っています. 例えばlookup関数は単なる関数で, baseの Data.List では, lookup :: Eq a =

テストを書いたら本体のバグが発覚しました, エラー時のレスポンスが捨てられてしまうのでhttpsJSONEitherは使わない, 検索した内容をtwitterに投稿するものを作ろうと思います, string-transformの変換元にShow aを追加しました

テストを書いたら本体のバグが発覚しました hspecを使ってshouldThrowを使っているのだけど, 意図した例外を送出してくれないのかdid not get expected exceptionエラーになって困りました. なんでだー??? と思って調べたら本体コードがバグっていることがわかりました. 非常に単純な変数の指定取り間違いでした… テストって大事ですね… エラー時のレスポンスが捨てられてしまうのでhttpsJSONEitherは使わない httpsJSONEitherを使うと, aes

yesodアプリケーションがデッドロック状態になってしまうことがわかってきましたがそれ以外は何もわかりません

goofysを使わない新しい構成のシステムがちゃんと動くか確認するためにステージング環境を整えます. 構築方法はちゃんとメモしているのですが, 流石に面倒くさくなってきた. ansibleとか使えば楽できるんでしょうか… 環境構築なんか1回だけと思ってましたが, 結構な数をこなしてきたので, いい加減導入を考えたほうが良いのかもしれません. しかしステージング環境と本番環境で埋め込む変数が異なったりするのですが, そのへんをansibleはどうやって処理するんだろう, と思ってググったら環境ごとにファイルを

コマンドラインツールの例外実装, string-transformとOverloadedStringsの相性が悪い, Multipart Upload

コマンドラインツールの例外実装 テストできるようにモジュールをlibraryとexecutablesに分けました. baseのexceptionを使うよりsafe-exceptionsを使うほうが良いそうなのでimport先だけ変えておきます. 現在非同期例外を使うことはないのであまり恩恵は無いかなあ… と思いましたが, tryにたくさん型注釈をつけていたところをtryAnyにすることが出来ておおこれは便利. 昨日書いたstring-transform: simple and easy haskell s

Amazon S3の問題はMultipart Uploadで解決しそう, haskellの文字列の変換をわかりやすくするstring-transformを公開しました

Amazon S3にファイルがアップロード出来ない問題はそもそもPutObjectが大容量のファイル向けじゃないからのようでした conduitのMonadResource mをIOに変換する方法がわからない - ncaqについて, @as_capablさんに助言を貰ったので, それについて調べてみました. なんかこのソース見ると ResourceT IO が渡せる奴があるっぽいです(http-client-conduitに詳しくないので見当外れだったらすいません) https://t.co/pR9v

ゆうちょダイレクトのログインが不便, haskellの例外時処理に悩んだ, slackにそこそこの容量のファイルが送れない不具合が発生してしまった

鼻血が止まらない 数カ月前から風呂に入るたびに鼻血が出るし, 寝てる間も自然と鼻血が出て迷惑しています. むかしから鼻血は出やすかったが, ここ数ヶ月のは特に多い. 心療内科で血液検査を定期的に行っているため, 血液の病気ではないでしょうが. 耳鼻科に行くべきでしょうか… 正直面倒くさい. 散髪に行きました 作業コアタイムに備えて起きたら今日は休みだった. 忘れてた. 髪の毛がうざったくなってきたことを思い出しました. 散髪に行きます. 自転車の鍵が所定の場所に無かった. そう言えばちょっと前に父親が

conduitのMonadResource mをIOに変換する方法がわからない

前回出したpull requestに返信 awsパッケージは出来る子でした, 大容量のファイルのS3へのアップロードが出来なくなりました, yesodにpull requestを出しました - ncaq 前回yesod develのstack buildの--fast消して欲しいというpull requestを提出しました. remove the --fast flag from stack build executed by yesod devel by ncaq · Pull Request #144

awsパッケージは出来る子でした, 大容量のファイルのS3へのアップロードが出来なくなりました, yesodにpull requestを出しました

バケット名にドットを付けていたのが全て悪かった, awsパッケージは出来る子でした AWSのS3にhaskellでアクセスするのに苦戦してます, flycheck-stackはもう不要になってました, optparse-applicativeがいい感じ - ncaqに書きましたが, aws :: Stackage Serverで上手くpre signed urlを生成できなかったので, s3-signer :: Stackage Serverを使ってみました. そしてAmazon S3のバケット名にドット

optparse-applicativeはいい感じでした, Data.ByteString.readFileは/dev/stdinを読み込めない, GitPythonを使いました, python好きになれない

だるすぎる だるすぎてやるべきことがあるのに, ずっと世界樹の迷宮IV 伝承の巨神をやっていました. 最近これを再開して, ちょっと前にクリアしました. ソードマン/ルーンマスター ナイトシーカー/ミスティック メディック/ダンサー スナイパー/ミスティック ルーンマスター/メディック の構成でやっています. それで第六迷宮に潜っていたのですが, 三頭飛南瓜が強すぎて1回勝ったけどもうひとつのグループに全滅させられ続けて作業をやりたくなってきました. 作業やってました. optparse-appl

Amazon S3のバケット名にドットを使ってしまいhttps通信が出来ない環境を作ってしまった, S3のダウンロードファイル名を指定できるライブラリがなくて困っている

Amazon S3のバケット名にドットを使ってしまいました aws :: Stackage Serverパッケージでpre signed urlを作る方法はさっぱりわかりませんでした. そんな機能ないのかも. pre signed urlを作る機能だけにs3-signer :: Stackage Serverを使うことにしました. 作ってみたら上手く動かない, https証明書エラーが発生します. web上のドキュメントではみんな普通にhttpsアクセスできてるのになんでだろう… と思って調べてたらとんで

AWSのS3にhaskellでアクセスするのに苦戦してます, flycheck-stackはもう不要になってました, optparse-applicativeがいい感じ

haskellのawsパッケージでS3にアクセス 今書いてるwebアプリケーションでは, S3上に置いているファイルへのアクセスにkahing/goofys: a high-performance, POSIX-ish Amazon S3 file system written in Goというファイルシステムにバケットをマウントできるものを使っています. s3fsの高速版です. しかし, アプリケーションサーバが大量のファイルを送信しているのが負荷になっているのではないかと思ってS3から直接ダウンロード

yesodでprovideRepTypeの中でredirect出来ない時は型を明示しましょう

混乱メモ. yesodでコンテンツを直接配信するのではなくredirectでS3などのファイル保存場所のURLにリダイレクトするようにしようとしていました. とりあえず実際のAPIは作らずにundefinedで関数たちを置いておいて, ハンドラー側の呼び出し機構だけ書いておこうとしていました. しかし困っていました. ファイルを配信するハンドラーは2つあって, 片方はそのままredirect出来るのですが, もう片方はselectRep, provideRepType typeJsonでjsonのリクエスト

emacsの自動補完をauto-completeからcompany-modeに移行しようとしましたがやめました

新しい言語の補完が大概company-modeにしか対応していないため, company-modeに移行しようとしましたがやめました. 設定ファイルは以下のような感じでした. ;; -*- lexical-binding: t -*- (require 'company) (require 'company-quickhelp) (global-company-mode t) (company-quickhelp-mode t) (custom-set-variables '

dic-nico-intersection-pixivをpixivのサイトマップを使って生成するように変更しました

ncaq/dic-nico-intersection-pixiv: ニコニコ大百科とピクシブ百科事典の共通部分の辞書 東方天空璋が発売されたので, IME辞書を再生成しようと思いました. 軽量なネット用語辞書が欲しかったので, ニコニコ大百科とピクシブ百科事典の共通部分の辞書であるdic-nico-intersection-pixivを作りました - ncaq にも書いている通り, 最後にサイトマップが存在することを指摘されました. なので, そのように書き直しました. pixivのsitemapを取得し

大学院の入試に行って, 教員に苦笑いされてきました

リクエストがあったので書きます. 明日の面接の内容、日記にしてくれますか? | ask.fm/ncaq_ask 面接 今日面接がありました. 内容は以下の通りでした. そのままの内容ではありません. 面接は教員数人に学生1人というスタイルでした. 大学院を志望する動機は? コンピュータサイエンスをもっと学びたいと思ったのですが, 私の所属する専修大学には情報系の大学院が存在しません. 近くの国立大学を検索したところ, 埼玉大学の大学院の研究室に興味のある分野が複数あったので, 志望しました. 大学院

:
twitterでブロックしたアカウントを全てブロック解除するやりかた

仕様変更で動かなくなりました Twitterの仕様変更で私が書いたコードは動かなくなりました. 2020年5月14日に確認した所 document.querySelectorAll("div[aria-label=\"ブロック中\"]").forEach(b => b.click()); ブロック一括解除 for Twitter Lite - HelloRusk Official Website は動くようなのでそちらを参照してください. 動機 私はtwitterでは適当にブロックを行って定

論理式処理系を途中まで書きました

今日, 院試の勉強をしていて, あまりにも何もかもがわからなくて, 何故か論理式処理系を書いていました. 途中でよく考えたらCNFが元の真理値と等しいかQuickCheckで検証をする用途にパーサーを書く必要は無いと気が付きました. 中途半端なものですが, これ以上書き足す予定が無いので公開します. 未来にparsecの参考になるかもしれない. 以下のように使えます. λ> execPropForm "a -> !b" [("a", True), (

「明利酒類 梅香 百年梅酒」と「『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』とやり直す中学英語」をプレゼントしてもらいました

こんな大きなものAmazonで頼んでないなあと思ったら贈られててビックリしました名前は公開していいのかわからないので伏せますありがとうございます! pic.twitter.com/8D8uySYX31 — エヌユル (@ncaq) 2017年8月18日 ちなみに私のAmazonアカウントは公開はしていましたが, リンクは貼ってませんでした. これを機にフッターに書いておくことにしました. 明利酒類 梅香 百年梅酒 Amazon.co.jp: 明利酒類 梅香 百年梅酒 瓶 720ml: 食品・飲料・

就活したくない 仕事したくない 進学したくない 存在したくない 死にたい

愚痴. 今日は14:30頃に起床しました. 何もやりたくなかったからゴロゴロしながらtwitterを見ていました. 精神障害者の就活ツイートを見て精神がやられた 16:00頃に流れてきたツイートを見ました. いま、生まれて初めて発達障害者として障害者枠の就活をしてるんだけど、健常者だった頃が信じられない程書類選考で落とされますね。契約社員すら受からない。本当にびっくりした。自分で言うのもアレだけど、それなりの学歴だし、障害者手帳の取得前はそれなりの企業に居たんですよ。 — にゃかがわりょうじ (@n

keterでデプロイした場合yesodアプリケーションが生成するURLがhttpsではなくhttpになってしまう問題を解決しました

yesodアプリのketerへの切り替えを試しましたが, icuライブラリのバージョンが一致せず, 静的リンクもできなかったので, 切り替えができませんでした - ncaqの続きです. 自分の問題解決のために時系列順に書き殴ったメモなので纏まっていません. ご了承下さい. httpsがhttpになってしまう harendra-kumar/unicode-transforms: Fast Unicode normalization in Haskellを使うことによってICUライブラリへの依存を消滅させまし

yesodアプリのketerへの切り替えを試しましたが, icuライブラリのバージョンが一致せず, 静的リンクもできなかったので, 切り替えができませんでした

問題解決を目指したログですが, 問題は解決できませんでした. keterへの切り替えを試してみる 自作のyesodアプリケーションが度々落ちる状況にあり, これがとてもストレスになり, 死にたい. haskell - Applications written by Yesod sometimes stop responding - Stack Overflow 試しにnginxとsystemdを使った構成からketerを使った自前ビルドをしない構成に切り替えを試してみることにしました. nginxを介さず

Half-Life 2をクリアしました

Half-Life 2をプレイし始めました - ncaq プレイ時間 13時間. 環境 Steam(GNU/Linux). 難易度 設定: 簡単 体感: 難しい 感想 FPSって面白いですね. 武器を元に敵を倒していくことには爽快感があります. 何度か進行に詰まって攻略を見ることになってしまいましたが, それでも面白かったです. あまりにも劇中でストーリーの内容が語られなかったので, ストーリー進行がプレイ中にわからなかったのが難点ですね. もっと私の頭の回転が早ければ, すっと入ってきた

映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』を観てきました

映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』公式サイト 一応ネタバレ注意. 気分が塞ぎこんでいたので, 衝動的に映画を見に行こうと思ってその日のうちに出かけてきました. 爆アド手帳こと精神障害者保健福祉手帳による障害者割引で同伴者一名まで1000円になりますし. ちなみに私の手帳の色は水色です. 映画館はユナイテッド・シネマ浦和 | 浦和パルコ6F | 映画館 良かった点 スタンドのCGの出来は普通に良かった 場所が杜王町らしかった 各登場人物の外見特徴をそれなりに掴んで実写に落とし込ん

Half-Life 2をプレイし始めました

SteamによるセールでPortal2などとパックにされてたので購入しましたが, 今まで遊ばずにずっと積みゲーになっていました. 積んでた理由は前作Half-Lifeをクリアするのが困難だったためです. 敵が強いとかそういうことが原因ではなく, 道に迷って進めずにクリアできなかった. 私は方向音痴なのです. その上Half-Lifeは精々NINTENDO64レベルのグラフィック精細しか持っていないため, これが何を引き起こすかというと, 3D酔いが発生します. そういう訳で, 前作Half-Lifeをクリア

JavaScriptのデータ通信, form, fetchとFormData

JavaScriptでデータ通信する時に最近考えることが多いのでメモしておこうかなと思います. formにデータを突っ込んでsubmitする formを取り出してsubmitメソッドを呼び出す方法. formに既に入っている情報で足りない時はinput要素をformに足してやります. const element = document.createElement("input"); element.name = name; element.value = value; form.appe

これからのHaskellプロジェクトではcabalではなくpackage.yaml(hpack)を使いましょう

sol/hpack: hpack: An alternative format for Haskell packages hpackとは hpackとは, cabalファイルを生成してくれるツールです. package.yamlファイルからcabalファイルを生成します. JavaScriptに対するAltJSのようなものです. hpackは何が良いのか yamlである hpackのフォーマットであるpackage.yamlはyamlフォーマットです. 独自のフォーマットを採用しているcabalとは

try-pandoc-with-fileという, markdownをPDFなどに変換するwebサービスを書きました

try pandoc with file pandoc PandocというHaskellで書かれたソフトウェアがあります. これはmarkdown・rst・HTML・Orgなどの豊富な入力を取り, HTML・PDF・Docxなどに変換出来るツールです. 参考:Pandoc ユーザーズガイド 日本語版 - Japanese Pandoc User's Association 超便利で, いつも使っています. というか, このサイト自体Hakyllで作られているので, ガッツリpandocに依存しています.

haskellプログラムがメモリを食いまくって落ちていたのはghcに-O0を指定していたからだった

テストコードでも-O0はやめよう. yesod-testがメモリを食いまくる 今, 私はYesodでWebアプリケーションを書いていて, まだseleniumを導入してなかったので, yesod-testで大きいサイズ(100MBぐらい)のファイルを大量に投稿するというテストを書く必要がありました. しかし, そのテストを実行して, testプログラムがファイルを投稿すると, メモリを10GB以上余裕で消費して, 20GB取ってるswapすら超越し, OOM killerが発動したり, segvしてしまい

入院を目標にTOEICのスコアを265から500に上げたいと思います

入院を目標にする あまりのTOEICの点数の悪さと, 就職活動による欝就職活動で鬱病が悪化した - ncaqで大学院進学を一度は諦めましたが, 躁転してなんかいけそうな気がしてきました. 躁転したまま入院したいと思います. 少なくとも修士は生涯年収的に採算が取れるはず 統計上修士は取ってる人のほうが生涯年収が高くなるそうです. まあ, 元々の家庭環境の違いが関係してそうですが… これで「少なくとも修士は取らせてくれ」と親を説得してみました. 出来れば博士号を取りたい 博士号を取りたい. 私の能力で

一体型PCであるiMac Proは本当にコスパが悪いのか?似た自作マシンで試算して検証してみた

この記事はiMac Proが発売するどころか詳細が発表される以前に書かれたものです. 現在参照するのには適していません. iMac Proはコスパが悪いか? iMac Pro - Apple(日本)が発表されましたね. 私はGentoo GNU/Linuxユーザで, ラップトップはDellを使用して, デスクトップは組み立てる人です. MacはGNU/Linux向けのドライバが中々提供されないため基本的に使いません. しかし, 学校などのコミュニティでMacユーザの手助けなどをしなければいけないため, M

Nexus 6P(angler)にLineageOSをインストール

Pixelを買おうと思ってましたが, 日本で発売されずに難民になっていました. 私の使っていたNexus 5は酷使されているため, バッテリーのヘタレ具合が酷く, ケーブル端子がバカになっていて接続が頻繁に切れ, メインメモリも足りないという状態で, 不満だらけでした. そこでフォロワーさんがNexus 6Pを売ってくれる(大きすぎたらしい)という話があったので, これを機会に数年遅れで乗り換えることにしました. 使用するのは標準OSでも良いかなあと思いましたが, ボタンのカスタマイズが標準ROMでは出来な

systemd-233-r1にアップデートすると, systemd-hostnamedが, /var/tmpを/tmp/へのシンボリックリンクとしている場合, クラッシュします

systemd[12345]: Failed at step NAMESPACE spawning /usr/sbin/httpd: Permission denied このようなエラーが出ます. 5月 09 09:34:46 karen sudo[17421]: ncaq : TTY=pts/1 ; PWD=/usr/lib64/systemd/system ; USER=root ; COMMAND=/usr/bin/systemctl restart systemd-hostnamed.ser

ギークハウスZEROで人生へのアドバイスを受けてきました, 面接を公開するのはやめよう

ドワンゴ1次面接に行ってきました, 面接内容を書き起こして, 反省も書きます - ncaq 普通の人間はリアルの会話というのは非公開だと思っているので, それを公開すると不快に思います. だから, 面接を公開すると普通の人というものは不愉快に思うようです. 私は小学校にも中学校にも馴染めず, ずっとTwitterにハマっていたので, 会話は公開情報という誤った認識を持っていました. 損害を与えるとか与えないとかそういう話ではなく, 人を不快にさせるのはやめておいた方が良いです. 私は前例が無かったので怒られ

ドワンゴの選考に2次面接で落ちました, そろそろ就活を終わりにしたいです

ドワンゴ1次面接に行ってきました, 面接内容を書き起こして, 反省も書きます - ncaq ドワンゴの選考に2次面接で落ちました. 面接内容を口外しないことは誓ったのでそれ以外に言うことはありません. 以下は愚痴. 読む価値はいつにも増してないです. 就活疲れたのでそろそろ終わりにしたい 私は根がネガティブで普通に会話しててもナチュラルに「死にたい」とか「つらい」とか「私は何もできない」とか「人類が絶滅して欲しい」が混ざるタイプです. そういう人が面接で会話をするのは耐え難い苦痛があります. 私は嘘が嫌い

エゴサーチのススメ

最近web上でボコボコに批判されることが多いのでエゴサーチにハマりました. Google アラート Google アラート - ウェブ上の面白い新着コンテンツをチェックに自分の名前を複数登録します. 私の場合は ncaq エヌユル Haaaa_N 実名 ですね, me on the webなんて欄があるあたりエゴサーチ推奨です. これで頻度を1週間に1度程度, ダイジェスト設定にすればメールで通知してくれます. しかしこれ, 自分のサイトやはてなブックマークが引っかかるばかりであまり役に立ちません.

ドワンゴ1次面接に行ってきました, 面接内容を書き起こして, 反省も書きます

一応録音していた面接内容を書き起こししていますが, かなりいい加減です. 相槌などは混ぜるのが難しく, 仕方ないので削除しています. 自分の発言文章がぐちゃぐちゃなのは, なるべくそのまま書き起こしを行っているからです. 読みづらいでしょうが, ご了承ください. また, 音質が悪いため, かなり聞き取れない部分があるので, そこにはunclearをつけています. 伏せたいところもunclear. 録音していたスマートフォンを右ポケットに入れていた関係上, 左側にいた方の発言はあんまり聞き取れなくなっています

perl6の速度が現在どれぐらいなのか気になったのでマイクロベンチマークを取ってみました

perl6はまだまだ開発途上です. この記事はすぐに古くなるでしょう. 動機 googleがpython2からpython3に移行せずにpython2だけ対応したライブラリをリリースしやがる. Google「新しいDeepNet系のライブラリ出したで https://t.co/kEsEvS4kLy」俺「どうせまたPython2系のみ対応とかやろ?w」俺「…マジだった………」 — ばんくし (@vaaaaanquish) 2017年4月10日 python3に移行するだけでそこそこ速くなるのに勿体無

:
エビリファイを投与された結果アカシジアによって静座不能になり地獄に居ました

エビリファイのイラスト(いらすとやからの合成) エビリファイを飲んで, ちょっとでも変なことが起きたらすぐに病院に相談しなおしましょう. まず電話でも良いです. こんな単なる当事者の素人が書いた記事を参考にしてはいけません. これはあくまで個人的な記録です. ちょっと前に起きたことを思い出しながら書いているので, いくつか間違いが存在するかもしれませんが, 御容赦願います. 自分のtwitterを見返せば日時がわかることに気がつきました, 天才かな. 3月28日 心療内科に行って「最近死にたい死にた

Rustは実行時オーバーヘッドを生じさせないという意味でやっと出てきたC++の後継言語です

RustをOCamlなどの仲間だと勘違いしている人は居るでしょうか. 私がそうでした. しかしRustはC++の後継言語です. C++は言語レベルのGCを持ちません. つまり実行時オーバーヘッドはプログラマが選択しない限り発生しません. C++の問題点 C++の有名な問題点は, ポインタの寿命が把握できないことです. #include <iostream> #include <memory> #include <vector> int main() { std:

死にたいほど痛い肩こりが帯状疱疹(ヘルペス)でした

帯状疱疹とは水痘ウイルスが体内で暴れ出して猛烈な痛みを伴う病気です. 知覚神経の走行に一致して、皮疹出現の数日前から違和感や疼痛が出現することが多い(皮疹と同時、或いは出現後の事もある)。その後一般に帯状に紅色丘疹・浮腫性紅斑・紅暈を伴う小水疱が列序性に出現し、疼痛やそう痒感を伴う。[5]。神経痛・神経障害のみで皮疹が出ないという病態(zoster sine herpete)もある。2週間以上治癒しない場合、免疫機能の異常が考えられる。 60歳代を中心に50歳代〜70歳代に多くみられるが、過労やストレスが

私は密接なコミュニケーションで交換された情報の公開権限がハッキリしないことを理解出来ませんでした

Twitterなどの公開された場のコミュニケーションにのみのめり込み, 私は密接なコミュニケーションで交換された情報の公開権限がハッキリしないことを理解出来ませんでした. また, 当時私は鬱で倒れてから起き上がった直後の状態にあり, 正常な判断が出来る状態にはありませんでした. 謝罪します.

Nexus5のデータが全て吹っ飛んだのでNexus5をLineageOSで再セットアップ

水没事故 うっかりNexus5を水没させてしまいました. ちゃんと乾かしてから起動したら動作はちゃんとしたのですが, 何故かデータが全て吹き飛んでしまった. ストレージがやられた? 復旧過程で一度データを全てwipeする作業が入った? 原因はもはやよくわかりません. 大事なデータはクラウド上に置いてあるので, データが吹き飛んでも損害はないのですが, 色々な再セットアップが面倒くさい. 面倒くさいので, せっかくだから手順を書いておくことにします. ROMの選定 これまで惰性でCyanogenModを

軽量なネット用語辞書が欲しかったので, ニコニコ大百科とピクシブ百科事典の共通部分の辞書であるdic-nico-intersection-pixivを作りました

データは現在https://cdn.ncaq.net/dic-nico-intersection-pixiv.txtに置いています. 良ければ使ってください. google日本語入力の辞書が貧弱なので補完したい ネット用語を変換する辞書が欲しい. 純狐さんが変換できない. mozcだからダメというわけではなく, google日本語入力も対応できていないものが結構あります. 東方の専門辞書とか, いちいち色々な場所を回って収集するのは面倒くさいし, 更新も面倒です. それに私は記号にこだわりがあって, 全角

gentooでgnome-base/nautilus-3.22.2がビルドできなかったのを解決

ちょっと前からgentooのgnome-base/nautilus-3.22.2がビルドできず, アップデートが出来ませんでした. まあそのうち治るだろう, 1つバージョンが古くても困らないし, と思って放置していましたが, しばらく経っても治らなかったので, 原因を真面目に調査してみることにしました. ビルドエラー エラーメッセージは In file included from nautilus-file-undo-operations.c:35:0: nautilus-batch-rename-uti

stackageにアプリケーションをアップロードしました

だいぶ前に作った haskell-import-graph :: Stackage Server haskellのimportのグラフ関係をgraphvizで出力する uniq-deep :: Stackage Server unixのuniqコマンドは隣り合ってない重複行を削除してくれないので削除する というアプリケーションをstackageにアップロードしました. 色んな環境にインストールするのに, stackでインストールできないので不便だからです. 葛藤 こんな自分しか使わないようなア

jcomの 回線遅く 不満持ち サポートに連絡したら改善 したけどやはり遅くて不満

半年前ぐらいにマンションの回線がucomからjcomに切り替わりました. どうも価格が安いということで決定されたらしいです. マンションの管理側で決定されたことで, 議決権を持たないしがない子供の私に反論を差し込む余地はありませんでした… jcom回線が遅い 別にIPアドレスなどに対してこだわりはないので, 品質が同じなら構いはしないのですが, その肝心の品質がひどい. mikutterがtwitterのiconの読み込みに度々失敗する google検索に数秒かかる ホストが分散しているwebサイトを表

尊敬するプログラマと口実を羅列する

1年半ほど前に, 大学の先輩に「尊敬するプログラマって誰か居る?」的なことを聞かれたことがありました. その時は「私はソフトウェアの凄さには興味はあるけれど, 誰が作ったかなんてあまり興味はないし, 今使ってるソフトウェアは大抵複数人の共同作業で作られているので, 特定の誰かを上げるのは難しいですね」と答えました. 今でもこの考えはあまり変わってないですが, この答えってすごくアスペルガーっぽいですし, 単に世間話的にこの質問を投げかけた先輩は話を広げられなくてさぞかし困ったことでしょう. もう一度似たよう

bootstrap-v4.0.0-alpha.6のリリースノートハイライトの日本語訳

Release v4.0.0-alpha.6 · twbs/bootstrapの日本語訳です. bootstrap-flex.scssが消滅してビルドできなくなって30分悩んだので初翻訳です. google翻訳を頼っています. 超意訳. 我英語力皆無. 翻訳 あけましておめでとうございます!これはBootstrap 4の最終的なアルファです. 詳細 v4 Alpha 6 ship list · Issue #20939 · twbs/bootstrap v4.0.0-alpha.6 Milestone

TypeScriptで世界各国の人口を表すインフォグラフィックスを作成するレポートを見直して自己評価

背景 簡単なアドレス帳のレポートを見直してweb技術と自分のwebに対する姿勢の変化を観察する - ncaqの続きです. 2015年06月に記述したレポートを元にしています. オブジェクト指向技術の第2回レポートでは世界各国の人口を表すインフォグラフィックスを作成するという課題が出ました. おそらく私以外全員の受講生はネイティブのJavaScriptを使っていたのですが, その時期は私はAltJSにハマっていたので「TypeScriptを使って良いですか?」という問い掛けをして, 許可を貰いました. なぜ

簡単なアドレス帳のレポートを見直してweb技術と自分のwebに対する姿勢の変化を観察する

背景 2015年06月のオブジェクト指向技術の第1回レポートで, 簡単なアドレス帳というものを書きました. 私がまともにwebを学ぶ以前に書いたものなので, 公開するのは気恥ずかしいですが, 死蔵しておくのも勿体ないので, 見直すことでweb技術と自分のwebに対する姿勢の変化を観察したいと思います. 手抜きのためにレポートの内容を改訂して書いているので, 一部不自然な文章になっています. ご了承ください. 最終的なソースコード 簡単なアドレス帳の実装 簡単なアドレス帳を作る. 何故jQuer

asyncとawaitの由来を調べたところ, asyncとawaitのaは関係なかったことがわかりました, 英語はクソ

背景 「awaitってなんだよ」 という気持ちがある日寝てる私に降ってきました. asyncの由来 asyncはsynchronize(同期する), synchronization(同期すること)を省略したsyncに, ギリシャ語由来の接頭辞a-をくっつけて, async(同期しない)となります. また、英語の〈a-〉という接頭辞はいろいろな意味がありますが、その中の一つに、ギリシャ語の〈a-〉(母音またはhの前ではan-)に由来して、「無」「ない」という否定を表すものがあります。 第29回 食べる

:
発達障害者です, ウェクスラー成人知能検査(IQテスト, 通称WAIS)の詳細な結果を貰ってきました, 本人が自己分析を行います

背景 私も就職活動とやらをしなければならないことになりまして, 自己分析とやらをしなければならないらしいです. しかし, 私は鬱病を患っているので, 自分で自己分析を行うとどんどん自殺欲求が深まってしまいます. そこで, せっかく数年前に心療内科で知能検査を行ったことがあるので, その詳細な内容を貰ってくることにしました. 先生は「渡すようなものじゃないんだけどなあ…」と言いながらも渡してくれました. これは心療内科の専門のアシスタントと一対一で行うもので, どこぞの得体のしれない団体の適性検査よりはよほ

最初に学ぶプログラミング言語なんて何でも良いだろ, ゲームのスキルビルドじゃないんだから

背景 常々こういった話題について考えていたことを文章にしたいと思っていました. そこに「最初に学ぶべきプログラミング言語」 - mizchi's blogが投稿されたので便乗します. プログラミングスキルに上限なんてない ゲームのスキルビルドは大体上限があります. だいたいのRPGではスキルを全て取ることはできません. ポケモンだって振れる努力値は510で上限になってしまいました. だからというわけじゃないだろうけれど, プログラミングの学習を始める前に「どの言語を覚えようか」なんてことを気にする人が

xinputコマンドを使ってラップトップPCのタッチパッドの無効有効を即座に切り替える

背景 まず、キーボードを入力するとき、少し手のひらがタッチパッドに触れるとカーソルが動いてしまう。この問題について、ThinkPadを所有している(使っている)知り合いに尋ねたところ、「そもそもトラックパッドは無効化している」という返答がほとんどだった。 さよならMac | めがねをかけるんだ タッチパッドがクソ:タッチパッドがボタンと一体になっているため、 Thinkpad 伝統のトラックポイントを使うと、認識がとても怪しくなる。そしてでかいため、指が触れて誤操作の原因になってしまう。これについて

専修大学のhttpによる認証を必要とする腐ったwifiに, NetworkManagerのdispatcherを使って自動ログインする

NetworkManagerを開発しているGnomeのロゴ 2017年度より, 専修大学のwifiにもWPAエンタープライズ認証が導入されました. よってこの記事は早くも腐りました. 背景 2014年に専修大学に入学して, 困ったことが1つありました. それは, 専修大学の学内wifiSENSHUWLはまるで空港のような形でwifiの認証を行うということです. http通信に中間者攻撃をしてhttps://wcgw.senshu-u.ac.jp/cgi-bin/loginへリダイレクトするwebペ

項書換えシステム記述言語maude

背景 大学の分散情報システムという講義で, maudeという項書換えシステムを使うことになったので, コードを書きました. コードを書いたので, せっかくなのでgistにuploadしました. gistにuploadしたので, せっかくなのでここで解説したいと思います. 途中から大学に提出したレポートの写しになっているので, なんだかちぐはぐです.注意してください. maude 公式サイトはThe Maude System. マニュアルはMaude Manual and Examples - The

iijmioの契約を家族のファミリーシェアプランにまとめました

背景 これまでiijmioとは自分と父親が2人分ミニマムスタートプランで契約していました. ファミリーシェアプランを2人で使ったほうがお得なのに, 何故ミニマムスタートプランを2つ契約していたのか? それは「自分がファミリーシェアプランへ変更して親の分のSIMを追加しよ!」と思っていたけれど, 契約の変更は月末にならないとできないことを知らなかったので, 仕方なく新規追加になっていたからです. iijmioの契約変更は月末じゃないとできないことには気をつけよう! 変更するのには手数料もかかるし, そのまま

unixコマンドの使用頻度を計測する

背景 2015年08月に書きました. 大学で「unixコマンドの自分用のマニュアルを書け」という正直言って謎な課題が出たためです. そのためにまず自分の使っているコマンドを計測するために.zsh_historyの内容を解析することにしました. 最初は当初学んでいたerlangで解析しようとしましたが, 文字列操作がわけわかめで疲れてやめました. ソースコード 純粋なunixコマンドだけではなくaliasやfunctionも計測したいため, 自分のncaq/.zsh.dを読み込んで, 定義されてあるコ

haskellによるLZ78の実装

背景 2015年07月の大学の講義「情報理論」で「Ziv Lempel符号について調べて解説せよ」という課題が出ました. 情報理論という名前の講義ですが, プログラミングは直接は関係していない, 数学寄りの講義でした. しかし私はプログラミングで理解したほうが楽なため, LZ78 - Wikipediaによるデータ圧縮プログラムを実装してみることにしました. なぜLZ78なのか. それは適当にググってる時に出てきたwikipediaの記事の解説が丁寧でわかりやすくて, これなら自分でも実装できそうだと思っ

c++によるbrainfuckの実装

背景 2015年05月に書きました. 課題の提出結果をbrainfuckで書いたら先生混乱するかなあと思って, まず同梱するための処理系を書こうと思いました. 私にとっては初めての言語処理系記述でした. ソースコード 今見返した感想 初めてにしてはそこそこうまく出来ているのではないでしょうか. メモリは巨大なテープという安直なイメージからdequeを使って自動拡張していますが, それなら連想配列を使ったほうがおそらく楽だったでしょう. それとループのネスト構造は実行時に文字列処理で強引に解決して

c++によるマージソートの自前実装

背景 2014年11月にc++で安定ソートを実装しました. 学校の課題で何らかの成績の順位付けをする必要がありました. 秒数が同じ時はインデックスが小さいほうが順位が高いという指定があったため安定ソートを使う必要がありました. 別に課題の指定では自前でソート関数を実装する必要はありませんでしたが, constexpr対応させたかったのでマージソートを自前で実装しました. 本当に対応してるかは知りません. インターフェイスはできるだけstd::stable_sortに準じているようです. 当時の私(大学1年

haskellによるquine

HaskellによるQuine クワインを書くコツ 背景 2014年4月に書きました. 当時クワイン (プログラミング) - Wikipedia を知ってちょうど暇でした. 一応Wikipediaのサンプルコードは読まずに書きました. ソースコード main :: IO ()はなくても良いので, これをなくせば1行になります. クワインを書くコツ 文字列を2回出力するプログラムを書きます. 2回めの出力時には, その言語の文字列表現とするために, Haskellの場合はダブルクオートをくっつ

googleオートコンプリートでfizzbuzz

このプログラムを実行してはいけません googleオートコンプリートでfizzbuzz curlのラッパー boost xml_parser 背景 2014年10月に, 大学のプログラミング演習の課題として, fizzbuzzを書いてきてくださいというものが出ました. 普通にやっても面白くないので, googleのオートコンプリート機能を使って余りを判定するようなプログラムを書きました. googleのオートコンプリートには簡単な電卓機能があります. 書いたのは2014年なので, 今動くかはわかりませ

rubyによるedの部分的実装

背景 学校の課題で作成しました. 課題要求で正規表現をなるべく使うようにしています. ソースコード 行番号が正規表現でパースできない edでコマンドを実行するときは, 1, 2pみたいに行番号を2つまで指定するのですが, 実はこの行番号, 無限に指定すると最後の2つが取られるようになっているので, 正規表現では多分パースできません. GNU edでは普通にループして解析してるみたいですね. 2つ以上行番号を指定するコマンドは今のところ存在しないので, 実用上の問題はないでしょうけど. edを実用

斜辺が2017になる三角形を探索してgnuplotでグラフ化

2017年です. 背景 2017の素因数分解がつくる多角形 - tsujimotterのノートブックを読んで, なんだかよくわからないがすごい! と思って, 真似をしてみようと思って, 挫折しました. そこから思考が迷走し始めて, ダウングレードして斜辺が2017になる三角形を探索してみました. 斜辺が2017になる三角形を探索 細かく調べたらキリがない上に, 浮動小数点数の誤差が面倒なので度数法で1から179まで探索しました. gnuplotでグラフ化 角度をz軸にしてgnuplotでグラフ化